美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキャベツのマヨネーズ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cabbage-mayonnaise-stir-fry

マヨネーズが好きな方は多いですよね。あらゆる料理に合うマヨネーズはついかけ過ぎてしまうほど。
本記事ではそんなマヨネーズを使った「さば缶とキャベツのマヨネーズ炒め」を簡単に作れるレシピをご紹介します。とても簡単なのでぜひ参考にしてみてください。

さば缶とキャベツのマヨネーズ炒めを自宅で簡単に作る方法

準備するもの

キャベツ(4分の1)、サバ缶(1缶)、マヨネーズ(大さじ1)、醤油(適量)を用意します。

手順1:キャベツをカットする

まず最初に軽くキャベツを洗っておきます。

キャベツをザク切りにしておきます。切るのが面倒な場合、適当な大きさに手でちぎっても大丈夫です。

手順2:具材を炒める

マヨネーズをフライパンに入れたら、中火で加熱します。

少し溶けてきたら、カットしておいた野菜とサバ缶を汁ごと投入します。

この時マヨネーズを加熱し過ぎて焦がさないように注意してください。

手順3:弱火に切り替えて味を整える

キャベツに火が通ってしんなりしてきたら、弱火に切り替えて3~5分ほど炒めます。

味見してみて、お好みで醤油を加えれば出来上がりです。

「さば缶とキャベツのマヨネーズ炒め」を美味しく作るコツ

フライパンで作る際は、炒めている最中に蓋をするとより味が染み込むのでおすすめです。
また、お好みでわさびを加えたり、豚肉などを投入してみてもいいでしょう。
キャベツはかなりの量を投入しても調理後はしんなりして面積が減ってくれるので、余っているキャベツがあれば一気に大量に作ってしまってもいいかもしれません。
サバ缶は味付きのものであっても、そうでなくてもどちらでも構いません。味付きの場合は醤油の量はそこまで多く用意する必要はないでしょう。
とても簡単なのでぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chitarra

【パスタの種類】キタッラの特徴と茹で時間や合うソース

様々なパスタの種類の中であまり知られていないものの一つに「キタッラ」があります。珍しい名称ですが、イタリア語で「Chitarra」と表記されます。 アブルッツオ州で、古くからパスタ全般に渡って特にロン …

ginger-ume-vinegar-zuke

生姜の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜の梅酢漬け」は、梅酒のさっぱりとした味を活かした漬け物です。味噌煮などよりも時間をかけずに作れるので、なるべく早く食べたいという方にもおすすめです。普段食べているおつまみに飽き …

jerusalem-artichoke-nukazuke

菊芋のぬか漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋はヒマワリ属のキク科の植物で、菊によく似た黄色い花が咲き11月~2月くらいが旬とされています。見た目は生姜そっくりですがごぼうの仲間です。菊芋には天然のインスリンと呼ばれるとても優秀な成分が含まれ …

sabakan-kimchi-mayonnaise-stir-fry

さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

おつまみにおかずにとさば缶を使ったレシピが沢山ありますが、その中でもキムチとの相性は抜群です。それにプラスマヨネーズを加えることによりさらに旨味を出してくれます。温かい白ごはんの上にのせて食べると、美 …

jerusalem-artichoke-amazuzuke

菊芋の甘酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋にはイヌリンという成分が含まれており、さまざまな病気を予防してくれる効果があります。イヌリンにはビフィズス菌などの善玉菌の餌になり悪玉菌を減らしてくれます。悪玉菌が減り善玉菌が増えると腸内環境が整 …