美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草生クリームなしキッシュの人気レシピ

投稿日:

spinach-no-fresh-cream-quiche

ほうれん草は、緑黄色野菜の中でも最も栄養が高い野菜です。
豊富なビタミン類、B-カロテン、カリウム、鉄分、食物繊維などさまざまな栄養素が含まれています。
スーパーなどでほうれん草を選ぶときは、葉がしっかりとし肉厚があり、葉脈が左右対称で軸が太くハリがあるものを選びましょう。
また、根元の赤みが強いものは赤み甘みも強くて美味しいです。
調理方法もバリエーション豊かなのでいろいろな料理に使えますよ。

今回は、ほうれん草生クリームなしキッシュの作り方をご紹介したいと思います。

ほうれん草生クリームなしキッシュの作り方

準備する材料(2人分)

  • ほうれん草 1/2束
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ベーコン 3枚
  • 卵 2個
  • 牛乳 1/2カップ
  • パスメサンチーズ 適量
  • バター 10g
  • 塩コショウ 適量
  • マヨネーズ 大さじ3
  • ナツメグ 少々

手順1:下準備する

ほうれん草は茹でて、水気をしっかり絞り3cm幅に切る。

タマネギは薄切りにし、ベーコンは2cm幅の短冊切りにする。

オーブンを200℃に予熱する。

手順2:フライパンで炒める

フライパンにバターを熱し、ベーコン、玉ねぎを炒めて、タマネギが透き通ってきたら、ほうれん草を入れさっと炒める。

塩コショウで味を整える。

手順3:ボウルに入れる

ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳とマヨネーズ、ナツメグ、塩コショウを入れ混ぜる。

「手順2」を加えて混ぜ合わせる。

手順4:オーブンで焼く

耐熱皿に「手順3」を流し入れて、チーズを散らす。

予熱したオーブンで15分程チーズに焼き色がつくまで焼いたら完成♪

美味しく作るポイント

オーブンによって加熱時間は異なるので、焼き加減を確認しながら焼いて下さいね。
塩コショウやチーズはお好みで調節しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

linseed-oil-japanese-style-dressing

亜麻仁油和風ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ドレッシングは様々な種類が豊富に販売されていますが、自分だけのオリジナルドレッシングでサラダを楽しむのも良いですよね。アマニ油を使うとあっさりした味のドレッシングになります。亜麻仁油にはα-リノレン酸 …

it-goes-without-the-simple-lye-of-the-straight-bracken

生わらびの簡単アク抜き方法

春になると新芽が芽生えて、山などに自生する山菜が旬を迎えます。その中のひとつ、わらびは深緑色の長い茎の先に、ふわふわとした葉を持つ春の山菜です。 山菜採りをする人も、買ってくる人も、そのまま生のままで …

chia-seeds-milk-pudding

【人気】チアシードミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ダイエットがなかなか続けられないあなたにオススメのチアシード。ダイエット効果はもちろん、美容にも良くさまざまな栄養素が入っているので、ダイエットでお肌が荒れた・・・体調を崩した・・・などの心配もなく無 …

I-bake-the-cheese-of-the-bamboo-shoot-with-an-oven

【オーブンで簡単】タケノコのチーズ焼きの人気レシピ

春の訪れを感じさせるタケノコですが、タケノコはとても栄養が豊富な野菜です。食物繊維、ビタミンB1(B2、C、E)カリウム、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、葉酸などたくさんの栄養が含まれています …

earthenware-pot

【土鍋】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

少正月(1月15日)には小豆粥を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという風習があります。何故小豆粥を食べる行事があるのでしょうか。それは小豆の色が赤色であることから関係しています。古来、中国や日本などでは「 …