美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶と玉ねぎの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-onion-stew

本記事では「さば缶と玉ねぎの煮物」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。
とても優しい味なので、老若男女問わず食べやすいです。
作り方も非常に簡単なので、面倒臭がりの方も安心して作ることができます。

「さば缶と玉ねぎの煮物」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

サバ缶(2個)、玉ねぎ(1個)生姜(1片)、味噌(70g)、水(大さじ3)、砂糖(大さじ2)を用意します。

手順1:玉ねぎを切る

玉ねぎをサッと洗ってから水気を拭き取った後、お好みの大きさに刻んでおきます。

手順2:鍋に具材を入れる

用意していた具材を全て入れて、味噌を溶かし入れて6分程度煮込んだら出来上がりです。

「さば缶と玉ねぎの煮物」を美味しく作るコツ

作り方がとても簡単なので、失敗もしにくい上にすごく美味しいという一石二鳥のレシピです。
普段の食生活で野菜不足が気になる方は、キャベツや貝割れ大根などを加えてアレンジしてもいいでしょう。
野菜は煮込むとしんなりして思った以上に面積が小さくなるので、複数で食べるときはたくさん野菜を入れましょう。
美味しく作るコツとしては、味噌を綺麗に溶かすことです。味噌がダマになった状態で似てしまうと、味が濃い部分と薄い部分ができてしまう恐れがあります。
あまり噛まなくても食べれてしまうくらい柔らかくなるので、ご高齢の方も安心して食べることができます。
「準備するもの」に記載されている調味料の分量はあくまでも目安なので、ご自身でお好みの濃さに調節してOKです。ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。春のこの時期でしか味わえな …

harissa-pot

ハリッサ鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

地中海生まれの万能調味料、ハリッサ。パプリカをベースに、赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどのスパイスが含まれ、ペースと状になっています。辛口ですが旨味もあり、オリーブオイルやスパイスの香り …

spinach-dashinomoto-boiled

ほうれん草のだしの素おひたしの人気レシピ

ほうれん草は総合栄養野菜と呼ばれるほど栄養豊富なお野菜です!その中で代表的な栄養素が鉄分で、ほうれん草に含まれる鉄分は牛レバーと同じくらい含まれているんですよ。これは驚きです!
鉄分は赤血球を作る材料 …

cinnamon-banana-toast

【人気】シナモンバナナトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

普段私たちが普通に食べているバナナですが、エネルギー作用と腹持ちがいいのとアスリート達も栄養補給できるとして、また手軽に摂取できるので用いられています。このバナナは実は加熱することによって善玉菌の餌と …

spinach-hondashi-boiled

ほうれん草のほんだしのおひたしの人気レシピ

栄養豊富でビタミンの多いほうれん草ですが、できるだけ新鮮な野菜を買いたいですよね? スーパーなどで買うときにちょっとしたポイントを押さえておきましょう!まず、ほうれん草の葉が「濃い緑色」で「ピンと葉先 …