美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草と油揚げの白だしおひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月4日 更新日:

spinach-fried-tofu-shiradashi-boiled

おひたしは和食の中でも、非常にシンプルで「浸す(ひたす)」だけで味付けする副菜料理ですが、季節ごとのいろいろな野菜で作ることができますよね。
ここではほうれん草を使って、様々な、味付け、トッピングなどを使っての解説をしています。

今回は、ほうれん草と油揚げの白だしおひたしの作り方についてご紹介したいと思います。

ほうれん草と油揚げの白だしおひたしの作り方

準備する材料(2~3人分)

  • ほうれん草 1袋
  • 油揚げ 1枚
  • 白だし 適量
  • 醤油 少々
  • 水 適量
  • 塩 少々
  • 白ごま(すりごま) 適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

ほうれん草をよく洗っておく。

手順2:茹でる

鍋にたっぷり水を入れて塩、少々を入れて、沸騰させてほうれん草を入れて茹でる。

手順3:揚げる

油揚げをフライパンで両面焦げ目がつきパリパリになるように焼く。

手順4:切る

ほうれん草は煮立ったら上下を返してすぐに冷水につけ、水気をよく手で絞って3cm長さに切る。

油揚げは5㎜位に切る。

手順5:だし汁を作る

タッパーに白だし、醤油、水、を入れてよく混ぜる。

手順6:和える

「手順5」のだし汁の入ったタッパーにほうれん草、油揚げを加えてサッと和える。

手順7:冷蔵庫で冷やす

タッパーを冷蔵庫に入れて冷やす。

手順8:盛り付ける

冷蔵庫から取り出し、軽く絞り器に盛り、すりごまをふりかけたらできあがり♪

美味しく作るポイント

白だし、醤油、水の分量はお好みの味に調整してくださいね。
油揚げは焦げすぎないようにさっとあげましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

tempura

菊芋の天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋には6割をしめるインヌリンという成分が含まれています。インヌリンにはさまざまな効果があり、糖質の吸収を抑制しインスリンの分泌を促進してくれることから糖尿予防や中性脂肪の吸収を抑えてくれる効果があり …

Pancake-mixture-new-onion-onion-ring

【ホットケーキミックスで簡単】新玉ねぎのオニオンリング人気レシピ

玉ねぎは1年を通して食べられますが、4~5月の春先に出回るものを“新タマネギ”といいます。玉ねぎは日持ちを良くするために、収穫してから1か月ほど乾燥させて出荷します。新玉ねぎは収穫後にすぐに出荷し、乾 …

kale-bacon-mushroom-salad

ケールとベーコンきのこのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはβカロテンを多く含む緑黄色野菜で、その含有量はなんと!トマトの約5倍にもなるのです。ビタミンE、ビタミンCが豊富に含まれており、これらの栄養素はどれも「抗酸化力」が高いもので、活性酸素を抑えて …

cinnamon-toast

【人気】シナモントーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

忙しく慌ただしい朝には、ついつい作るのが面倒くさくて、「え~い!会社に間に合わないからコンビニでおにぎりでも買っちゃえ!」という人も多いのではないでしょうか? 実はわたくし自身がその部類に入っています …

steamed-bread-rice-cooker

おからパウダーとヨーグルトで蒸しパン!炊飯器で簡単レシピ

おからパウダーとヨーグルトを使った、超ヘルシーな蒸しパンの作り方をご紹介します。 ダイエット中の方や、「甘いものは好きだけど、お菓子は健康に悪いからいやだ」という方におすすめします。 とても簡単にでき …