本記事では「さば缶と玉ねぎのおつまみサラダ」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。
市販されているおつまみが物足りなくなったり、居酒屋にあるようなおつまみが欲しくなった方にオススメです。
作り方も非常に簡単なので、時間をかけずにサクッと作ることができます。友人との宅飲みや、一人でしっぽりと飲みたい時に最高のパートナーとなってくれるでしょう。
「さば缶と玉ねぎのおつまみサラダ」を自宅で簡単に作る方法
準備するもの
サバ缶水煮(1缶)、玉ねぎ(1個)、大葉(適量)、マヨネーズ(大さじ2)、わさび(適量)しょうゆ(小さじ2)を用意します。
手順1:玉ねぎと大葉をカットする
玉ねぎを2等分にカットしてから薄切りにしていきます。
次に、大葉を千切りにしていきます。
手順2:サバ缶の汁を切る
サバ缶をざる等にさらして汁気を切ります。
手順3:材料を混ぜる
サバ缶をボウルに移し、軽くほぐします。
次に、マヨネーズとわさび、しょうゆを加えて混ぜます。
手順4:お皿にもる
大きめのお皿にカットした玉ねぎを盛っていき、次に手順2のサバを投入します。
最後に大葉を飾ったら出来上がりです。
「さば缶と玉ねぎのおつまみサラダ」を美味しく作るコツ
玉ねぎをカットする際は、繊維の流れに逆らうように切るのがポイントです。また、玉ねぎはそのまま使用してもいいのですが、水にさらして絞っておくとより美味しくいただくことができます。
わさびの量はだいたい小さじ1/2くらいが適量ですが、お好みのよって調節すれば大丈夫です。初めは少なめに加えてみて、味見をしながら追加していきましょう。
とても簡単に作れるおつまみなので、お酒を購入する際は本レシピの材料もついでに買っておくといいでしょう。ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。