美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ハリッサと魚とじゃがいものクスクスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

harissa-fish-potato-couscous

ハリッサはチュニジアでよく使われるスパイスで、チュニジアでは1つは冷蔵庫に入っていると言ってもいい調味料です。
辛口のペースト状の調味料ですが、オリーブオイルやスパイスが入っており辛さの中に香りも広がります。
チュニジアの代表的な料理クスクスに使われ、粒々でパスタのようなクスクスとハリッサの相性は抜群ですよ。

今回はさっそくハリッサを使って、魚とじゃがいものクスクスを作ってみたいと思います。

ハリッサと魚とじゃがいものクスクスの作り方

準備する材料(2人分)

  • クスクス      1カップ
  • 魚         1匹 
  • じゃがいも     1個
  • 玉ネギ       半分
  • ピーマン      1個
  • ひよこ豆(水煮)   100g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • にんにくチューブ 2~3cm
  • 塩        少々

調味料

  • ハリッサ     大さじ1 ☆
  • クミンパウダー  大さじ1/2 ☆
  • トマトペースト  大さじ2 ☆
  • 塩コショウ    少々 ☆

手順1:下準備する

お好みの魚を4等分し、玉ネギ、じゃがいも、ピーマンをお好みの大きさにします。

魚は塩をまぶしておいて下さい。

手順2:材料を炒める

鍋にオリーブオイルを入れ熱しにんにくを入れ香りがでるまで炒めます。

野菜を加え炒めていきます。

手順3:煮込む

ひよこ豆と☆の調味料、水を入れ煮込みましょう。

魚を入れ、蓋をしてまた煮詰めます。

手順4:クスクスを戻す

ボールにクスクスを入れ塩・オリーブオイルを入れ混ぜます。

熱湯を加え全体を混ぜ合わせます。

ラップをして蒸らして下さい。

手順5:盛り付ける

お皿にクスクスを移し、鍋のソースだけかけて混ぜ合わせます。

その上に野菜と魚を盛り付け、全体にソースをかけたら完成です。

美味しく作るポイント

辛いのが好きな方はチリパウダーを入れてもいいですよ。
クスクスにソースをかけることで、クスクスに味が染み美味しく仕上がります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

quinoa-cheese-risotto

【人気】キヌアのチーズリゾットの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

日本では近年、健康ブームが続いています。テレビをつけていると1週間の番組の中で、週に3日はお医者さんがコメンテーターとして出ていて健康番組が盛んに放映されていますよね。 それだけ、視聴者は健康に関して …

mulberry-suzuke

桑の実の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、高血圧、糖尿病、コレステロール、便秘などに気にされている方もいらっしゃると思います。 そんな人におすすめのレシピが桑の実と酢とのコラボで作った、桑の実の酢漬け!ダイエットを気にする人にも飲んでほ …

pork-belly-bean-sprout

【レンジ】豚バラもやし巻きの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

豚バラ肉といえば、豚肉の中でもさまざまな調理ができるお肉です。炒め料理から煮込み料理まで幅広い料理に活用できるうえに、低価格なので手に入りやすく冷凍してストックしておくと便利ですよ。今回は、電子レンジ …

acai-banana-smoothie

アサイーバナナスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アサイーとはブラジルのアマゾン原産地のヤシ科の実から作られるものです。栄養がとても豊富で、ポリフェノールがブルーベリーの18倍、やカルシウムが牛乳の3倍、食物繊維はごぼうの3倍、鉄分はほうれん草の2倍 …

tapioca-milk-tea

【人気】タピオカミルクティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

タピオカミルクティーは1980年代台湾で誕生しました。中国茶を西洋風な飲み物にできないかと考え、開発した方が立ち寄ったカフェでアイスコーヒーをシェイカーで混ぜていたのを見たことから発想してサトウキビと …