テレビで長生き味噌汁というのが紹介され話題になっています。
味噌汁に玉ねぎとりんご酢を加えるだけで、さまざまな病気を予防してくれる長生き味噌汁に変身するのです。
玉ねぎのオリゴ糖とりんご酢のグルコン酸には、乳酸菌のエサになり腸内環境を整えてくれる効果があります。
また、りんご酢には塩分を体の外に排出し余分な水分を溜め込まない働きがあるので、むくみ解消が期待できます。
今回は、玉ねぎとリンゴ酢の味噌汁の作り方をご紹介したいと思います。
たくさん作って冷凍しておくと便利ですよ。
玉ねぎとリンゴ酢の味噌汁の作り方
準備する材料(10杯分)
- 玉ねぎ 1個
- 白みそ 80g
- 赤みそ 80g
- りんご酢 大さじ1
手順1:下準備する
それぞれ分量分の材料を準備する。
玉ねぎをすりおろす。
手順2:ボウルに入れる
ボウルにすりおろした玉ねぎ、赤みそと白みそを入れる。
りんご酢を加えて泡だて器でよく混ぜ合わせる。
手順3:冷凍庫で凍らす
10個分の製氷皿に入れて平らにし、冷凍庫に入れ2~3時間凍らせる。
*味噌汁を飲むときは1個分=1人分を器に入れ、お湯を注いで飲みましょう。
お鍋でお好きな具を加えて作ってもいいです。
美味しく作るポイント
1杯分がだいたい30gになります。
冷凍庫にストックしておくといつでも飲めて便利ですよ。