1959年に九州・福岡を中心に発売され、全国でロングセラーとなっているマルタイ棒ラーメン。
ノンフライでほかの即席麺と比べて低カロリーなのも人気の一つですよね。
ポークとチキンをベースにした風味豊かなあっさりしょうゆ味なので食べやすく、アレンジもしやすいです。
具材を加えて、手軽に簡単に作ることができますよ。
今回は、マルタイ棒ラーメンで焼きラーメンの作り方をご紹介したいと思います。
マルタイ棒ラーメンで焼きラーメンの作り方
準備する材料(2人分)
- マルタイ棒ラーメン 1袋(2束)
- キャベツ 1/4玉
- ネギ 適量
- もやし 1/2袋
- 豚バラ 150g
- 粉末スープ 1袋
手順1:下準備する
キャベツをざく切りにし、もやしはさっと洗って水気を切る。
ネギは小口切りにする。
添付の粉末スープに普通のラーメンを作るときの半分のお湯を入れ、溶いておく。
手順2:マルタイ棒ラーメンを茹でる
お鍋に水を入れ沸騰したら、マルタイ棒ラーメンを表記時間より半分で茹でる。
手順3:具材を炒める
フライパンにごま油を入れて熱したら、豚バラ、キャベツ、もやしを炒める。
麺を加えてほぐしながら炒める。
スープを加えて汁気が飛んだら火を止める。
手順4:盛り付ける
お皿に盛り付け、ネギを散らしたら完成♪
美味しく作るポイント
麺はくっつかないように優しくほぐしましょう。
スープは全部入れると味が濃くなるので、お好みで加えて下さいね。