美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

豚肉ピーマンもやしのチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

投稿日:

pork-green-pepper-bean-sprouti-chinjaorosu

もやしは冷蔵庫に余っていることも多いのでは?
おかず代などに出費がかさんでしまい、食費の節約を考える時ってありませんか?

そこで、節約食材を使ってカサ増ししたチンジャオロースのアレンジメニューを作ってみましょう!
シャキシャキもやしでボリュームや食感をアレンジ、美味しさもアッップ!

こってり中華と違った、シンプルなチンジャオロースも楽しんでみて下さいね☆

今回は、豚肉ピーマンもやしのチンジャオロースの簡単な作り方をご紹介します。

豚肉ピーマンもやしのチンジャオロースの作り方

準備する材料 (3人~4人分)

  • 豚肉 200g
  • ピーマン 3個
  • もやし 200g
  • 〇片栗粉 大さじ1
  • 〇酒 大さじ2
  • 〇醤油 大さじ1
  • 〇ごま油 大さじ1
  • ☆オイスターソース 小さじ1
  • ☆塩・胡椒 少々
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆片栗粉 小さじ2
  • サラダ油 適宜
  • ニンニクチューブ 2cm
  • 生姜チューブ 2cm

手順1:材料を準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

豚肉を細切りに切り、ピーマンはタテ細切りにする。

手順3:豚肉を揉みこむ

「〇」印の片栗粉、酒、醤油、ごま油を揉みこむ。

手順4:茹でる

鍋にお湯を沸かし、もやしを入れ、再び沸騰したら1分くらい茹でる。

そのあとザルにあける。

手順5:鶏胸肉をいれる

フライパンにサラダ油を敷いて熱し、牛肉とニンニク・生姜を入れて炒める。

手順6:野菜を加える

色が変わってきたら、ピーマン、もやしを加えて炒める。

手順7:調味料を加える

野菜がしんなりとしてきたら、「☆」印のオイスターソース、砂糖、片栗粉、塩胡椒を加えて炒める。

手順8:盛り付け

味が整ったら、皿に盛りつけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

もやしをもどしたら、水分が出てくるので、「手順7」の調味料をよく煮詰めることによって水っぽくなりにくくなりますよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

chiffon-cake

黒糖きな粉シフォンケーキの人気レシピ

大豆にはイソフラボンをはじめ、多くの栄養素が含まれており、きな粉は大豆を粉にしているので、栄養を丸ごととることが出来ると言われています。原材料とも言われている大豆は、「畑のお肉」と言われているほどに多 …

sakura-mochi

桜餅をもち米で作る簡単人気レシピ

桜餅は桜の葉で餅菓子を包んだもので、春和菓子です。関東と関西では形や作り方が異なり、関東で作られている桜餅は長命寺桜餅とも呼ばれピンク色のクレープのような生地で餡を巻く桜の葉で包まれています。関西で作 …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …

i-toss-tomato-dried-bonito-ginger

トマトとかつお節の生姜和え人気レシピ

トマトには、生活習慣病や老化防止、美肌に効果があると言われているリコピンが豊富に含まれています。リコピンは脂溶性のため、脂などのオリーブオイルと一緒に摂取すると効果的です。 今回は、トマトとかつお節和 …

Celery-ingredients's-Cousin-soup

セロリの具だくさんスープ人気レシピ

セロリの特徴的な香りは、アピオイルという精油成分やアピインなどによるものです。これらにはイライラを鎮め精神を安定させる働きがあると言われています。また、セロリにはキャベツに含まれているビタミンUが含ま …