美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【レンジ】豚バラもやし巻きの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

投稿日:2019年2月15日 更新日:

pork-belly-bean-sprout

豚バラ肉といえば、豚肉の中でもさまざまな調理ができるお肉です。
炒め料理から煮込み料理まで幅広い料理に活用できるうえに、低価格なので手に入りやすく冷凍してストックしておくと便利ですよ。
今回は、電子レンジを使って豚バラもやし巻きの作り方をご紹介したいと思います。
簡単にパパットできるので忙しい方にもおススメです。

豚バラもやし巻きの作り方

準備する材料(2人分)

  • 豚バラ薄切り肉 150g
  • もやし 1袋

調味料

  • しょうが(チューブ) 2cm
  • 味噌 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 塩コショウ 少々

手順1:下準備する

豚肉を縦に広げて塩・こしょうをふる。

6等分にしたもやしを手前に乗せて、奥に向かってきつく螺旋状に巻いていく。

ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせる。

手順2:電子レンジで加熱する

耐熱皿に、「手順1」の巻き終わりを下にして並べる。

調味料を全体にまわしかけ、ふんわりラップをして電子レンジ600wで約5分加熱する。

手順3:盛り付ける

火が通ったらラップをはずして、タレを全体に絡めたら出来上がり。

美味しく作るポイント

電子レンジで加熱するときは焼き加減を確認して下さいね。
お好みで白ごまをふって食べても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

lasagna

【パスタの種類】ラザニアの特徴と茹で時間や合うソース

ラザニアといえば、どこかで聞き覚えがある方も多いと思いますが、イタリア語表記では「Lasagne」となり、日本語表記の場合、ラザーニェという名称が正しいものです。イタリアのカンパニア州ナポリから広まっ …

spinach-quiche

ほうれん草キッシュのフライパンでの作り方

ほうれん草にはビタミンがとても豊富に含まれております。ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどのたくさんのビタミンが含まれているのです。ビタミンCは万能ビタミンとも呼ばれており、美肌効果や …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …

Celery-ingredients's-Cousin-soup

セロリの具だくさんスープ人気レシピ

セロリの特徴的な香りは、アピオイルという精油成分やアピインなどによるものです。これらにはイライラを鎮め精神を安定させる働きがあると言われています。また、セロリにはキャベツに含まれているビタミンUが含ま …

soy-meat-stew

【人気】大豆ミートの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大豆ミートとは、別名(畑の肉)と言われていて、たんぱく質成分「グルテン」を乾燥させて作ったものです。 大豆ミートは何といってもお肉の食感と味も似ていて本来のお肉と比べたら、大豆ミートの方がカロリーを抑 …