豚バラ肉といえば、豚肉の中でもさまざまな調理ができるお肉です。
炒め料理から煮込み料理まで幅広い料理に活用できるうえに、低価格なので手に入りやすく冷凍してストックしておくと便利ですよ。
今回は、電子レンジを使って豚バラもやし巻きの作り方をご紹介したいと思います。
簡単にパパットできるので忙しい方にもおススメです。
豚バラもやし巻きの作り方
準備する材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉 150g
- もやし 1袋
調味料
- しょうが(チューブ) 2cm
- 味噌 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 塩コショウ 少々
手順1:下準備する
豚肉を縦に広げて塩・こしょうをふる。
6等分にしたもやしを手前に乗せて、奥に向かってきつく螺旋状に巻いていく。
ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせる。
手順2:電子レンジで加熱する
耐熱皿に、「手順1」の巻き終わりを下にして並べる。
調味料を全体にまわしかけ、ふんわりラップをして電子レンジ600wで約5分加熱する。
手順3:盛り付ける
火が通ったらラップをはずして、タレを全体に絡めたら出来上がり。
美味しく作るポイント
電子レンジで加熱するときは焼き加減を確認して下さいね。
お好みで白ごまをふって食べても美味しいですよ。