雪見だいふくは昔から馴染みのあるアイスクリームです。
みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
とろ~りと柔らかいお餅の中に入っている冷たいアイスが、マッチングしてとても美味しいですよね。
雪見だいふくはなぜか冬にむしょうに食べたくなってしまいます。
そんな寒い冬にピッタリのおしること合わせアレンジしてみたいと思います。
雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。
今回は雪見だいふくを使った、「雪見だいふくおしるこ」の簡単な作り方をご紹介いたします。
雪見だいふくおしるこの作り方
準備する材料(1人分)
- 粒あんorこしあん 100g
- 雪見だいふく 1個
- お湯 80ml
手順1:お湯をわかす
ポットなどでお湯を沸かす。
手順2:器に移す
器に粒あんかこしあん好きな方を入れる。
お湯を注いでスプーンなで混ぜ合わせる。
手順3:雪見だいふくを入れる
雪見だいふくを入れたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
雪見だいふくが少し柔らかくなったころに食べると美味しいですよ。
おしるこは熱めのほうが、アイスのひんやり感をよりいっそう楽しめます。