美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

ルイボスティーの選び方!等級・グレードの違い

投稿日:

rooibos

ルイボスティーは老化防止やダイエットに効果的なお茶であり、味も美味しいので女性から人気があります。
実は一口にルイボスティーといっても、等級やグレードに違いがあることをご存知ですか?
本記事ではグレードなども踏まえたルイボスティーの選び方をご紹介します。この記事を通して、より質の高いティータイムを味わっていただけたらと思います。

ルイボスティーのグレード(等級)とは

これは勘違いされやすいのですが、「グレード(等級)が高い=味・品質がいい」というわけではありません。
グレードというのは茶葉の部位やルイボスティーの使用用途によって分別されます。

チョイス

主に茎の部分が多いグレードです。色見や味が薄く、あっさりした味わいを好む人におすすめです。

スーペリア

葉と茎の部分をバランスよく配合されています。色見や味が濃いので、既にルイボスティーを愛飲している人や、より深い味わいを好む人に適しています。

クラシック

葉の部位を厳選したものです。外見が美しいのが特徴です。

品質を分けるグレード

ルイボスティーの品質を分ける3種類のグレードがあります。一般的には高品質であればあるほど味も良いとされています。

スーパーグレード

南アフリカ共和国農業省が定めた規格の中で最も高品質であり、枝の先のほうを使用している。

チョイスグレード

スーパーグレードの次に品質が高く、枝の真ん中のほうを使用している。

スタンダードグレード

一般的な品質であり、枝の真ん中~下のほうを使用している。

有機栽培(オーガニック)を選ぼう

どうせ選ぶなら、人間の体に配慮された有機栽培(オーガニック)がいいですよね。
ルイボスティーを選ぶ際に、「有機JASマーク」もしくは「エコサート」のマークが付いているか注意して見てみましょう。
これらは有機栽培の証なので、安心して飲むことができます。

おすすめのルイボスティーの選び方

できれば有機栽培のスーパーグレードのルイボスティーを選び、味の好みによって茶葉の部位を選ぶといいと思います。
もちろん「スタンダードグレードが駄目」ということではありませんので、ぜひ飲み比べて違いを体感してみてください。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

balalaika

【カクテル】バラライカの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

バラライカはウッカベースにホワイトキュラソーとレモンジュースを合わせた柑橘系のさっぱりとした爽やかなカクテルです。 さっぱりとした味わいから食前酒にオススメです。 口あたりが良く飲みやすいですが、度数 …

manhattan

【カクテル】マンハッタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カクテルの女王「マティーニ」と呼ばれているマンハッタン。1876年アメリカ大統領選挙のときにチャーチル首相の母親が応援するパーティを開き、そのとき作ったカクテルがマンハッタンです。マンハッタンという名 …

peach-soda

【カクテル】ピーチソーダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピーチの甘い桃の香りとソーダの爽快感でさっぱりとした飲みやすく人気があるカクテルです。 ソーダで割ることでピーチの濃厚な甘みを引き出してくれます。 アルコール度数も低めでフルーティな味わいなのでお酒が …

supumoni

【カクテル】スプモーニの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプモーニはイタリア語で「泡立てる」の意味。 冷たいタイプのリキュールベースとしたカクテルのロングドリンクです。 カンパリの独特な苦みとグレープフルーツとトニックウォーターの爽やかな甘みが合わさってベ …

rooibos-milk-tea

ルイボスティーのアレンジレシピ・ルイボスミルクティーの作り方

市販のルイボスティーをそのまま飲んでいる方も多いかと思いますが、どれだけ美味しくてもいつか飽きは来てしまいます。 そこで、いつもと少し違ったルイボスティーを味わいためのアレンジレシピと、ルイボスミルク …