美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】マンハッタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

manhattan

カクテルの女王「マティーニ」と呼ばれているマンハッタン。
1876年アメリカ大統領選挙のときにチャーチル首相の母親が応援するパーティを開き、そのとき作ったカクテルがマンハッタンです。
マンハッタンという名前はパーティを開いたクラブの名前から由来されました。

ウイスキーベースにベルモットの甘さとアンゴスチュラビターズの薬草系の香りがキリッと引きしめたドライな風味になっています。

アルコール度数は30度前後と高めなのでお酒が弱い方は飲みすぎに注意して下さい。

「切ない恋心」というカクテル言葉があります。

それではマンハッタンの美味しい作り方をご紹介致します。

マンハッタンの作り方

準備するもの

  • ライム・ウイスキー    45ml
  • スイート・ベルモット   15ml
  • アンゴスチュラビターズ  1dash
  • レモン・ピール            適量
  • チェリー         1個

手順1:ステアする

氷の入ったミキシンググラスにウイスキーとスイート・ベルモット、アンゴスチュラビターズを入れ混ぜます。

手順2:グラスに注ぐ

冷やしておいたカクテルグラスに先程ステアした材料を注ぎ、レモン・ピールを振りかけます。

手順3:盛り付ける

チェリーを添えて完成です。

美味しく作る・飲むポイント

ウイスキーはライム・ウイスキーを使うのが基本ですが、バーボンウイスキーやカナディアンウイスキーをなど自分好みのウイスキーで作りましょう。

度数の高いお酒なのでカクテルを飲みながらチェリーを食べるのがオススメです。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

rooibos

ルイボスティーの選び方!等級・グレードの違い

ルイボスティーは老化防止やダイエットに効果的なお茶であり、味も美味しいので女性から人気があります。実は一口にルイボスティーといっても、等級やグレードに違いがあることをご存知ですか?本記事ではグレードな …

china-blue

【カクテル】チャイナ・ブルーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

甘くて濃いめのカクテルが好きな方におすすめなのが「チャイナ・ブルー」です。 爽やかな青色のカクテルで、辛味などはほとんどなくスイーツのような気持ちで飲むことができます。 本記事ではそんな「チャイナ・ブ …

red-eye

【カクテル】レッド・アイの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ビールベースのカクテルでレシピはシンプルでビールとトマトジュース割った飲み物です。 レッド・アイの名称は「二日酔いで赤くなっているウサギの目」の様を意味しており、翌朝の二日酔いの時に飲む迎え酒だったと …

cassis-grapefruit

【カクテル】カシス・グレープフルーツの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「カシス・グレープフルーツ」はカシス・オレンジと並んで知名度の高い定番のカクテルではないでしょうか。 居酒屋などでカクテルのメニューを見て、「カシオレばかり飲んでいるから、たまには他のを飲んでみよう」 …

singapore-sling

【カクテル】シンガポール・スリングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「シンガポール・スリング」は主に女性に人気のカクテルです。 その可愛らしい見た目からもカシスオレンジと同様に非常に多くの人に支持されているお酒です。 そんなシンガポール・スリングを自宅で簡単に作る方法 …