美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実シロップの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月22日 更新日:

mulberry

桑の実は別名「マルベリー」とも呼ばれており、形は木苺に似ていて、主に漢方薬として昔から活用されていました。
古くは鎌倉時代にさかのぼり、不老長寿の万能薬と言い伝えられるくらいに、健康効果が期待できるとされていた優秀な果実なのです。

今回はこの桑の実を使って桑の実シロップの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実シロップの作り方

材料

  • 桑の実 400g
  • グラニュー糖 400g
  • レモン汁 適量(お好きな量で)

手順1:下準備

桑の実を水で良く洗い、水切りしてザルに上げる。

熱湯消毒した蓋付きのガラスの保存容器を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:瓶に桑の実を入れる

①桑の実→②グラニュー糖→③レモン汁を交互に入れて、最後にグラニュー糖で終わる。

熱湯消毒した瓶の容器に最初は洗った桑の実をキッチンペーパーでよくふき取り、材料の1/4、100g程度を入れる。

手順3:グラニュー糖を入れる

次にグラニュー糖を適量分けて入れる。
※最後に入れる分を残して置く。

手順4:レモン汁を入れる

レモン汁を適量入れる。

手順5:保存する

最後にグラニュー糖を入れたら蓋をして常温で2週間保存する。

手順6:瓶をひっくり返す

時々瓶をひっくり返してグラニュー糖と桑の実を馴染ませる。

グラニュー糖が溶けて、少し発酵してきたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

約2週間で食べ頃

漬けこんで約2週間経ったら、食べ頃です!冷蔵庫に保管しましょう。

砂糖と煮詰めてジャムにしてみたり、お菓子につけて食べても良いし、ヨーグルトにトッピングで合わせて食べたり、カルピスや、飲むヨーグルト、お酒、炭酸水で割って飲んでも美味しいので色々と試してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Shiitake-meat-filling-lowering-juice-pressed-from-a-bitter-orange

椎茸の肉詰めあっさりおろしポン酢人気レシピ

椎茸は干した物も古くから親しまれていますが、生の物とはまた違った風味と凝縮された旨みを楽しめます。椎茸は生でもグルタミン酸などの旨み成分を沢山含んでいますが、干す事で酵素が働き、更に増します。 今回は …

i-toss-the-salted-sea-tangle-of-the-cucumber-in-a-tomato

トマトとキュウリの塩昆布和え人気レシピ

トマトにはやリコピンやコリン、ベータ・カロテン、ルテインなどの抗酸化物質 が豊富に含まれています。抗酸化物質は、身体を老化させる原因である活性酸素の働き抑制してくれる効果があり、肌や血管、脳などの老化 …

brown-sugar-nikujaga

黒糖肉じゃがの人気レシピ

黒砂糖はサトウキビが主原料で、沖縄県や鹿児島県(奄美地方)で特産品として作られています。サトウキビを切って粉砕し、圧搾機にかけろ過して後に液を濃縮し煮詰めて作ったものです。黒褐色の砂糖で甘味料として使 …

garganelli

【パスタの種類】ガルガネッリの特徴と茹で時間や合うソース

ガルガネッリ(garganelli)はイタリアのエミリア・ロマーニャ州の伝統的なショートパスタです。卵入りの手打ちの生パスタで、コロンとした可愛らしい形が食べやすくホームパーティなどにぴったりですね。 …

linseed-oil-miso-soup

亜麻仁油入り味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーなどで見かける亜麻仁油をご存知でしょうか。亜麻仁油には魚などに含まれる体の重要な栄養素オメガ3といわれる成分が含まれています。オメガ3にはさまざまな効能があるのです。血行の促進をしてくれる効果 …