美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菊芋鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

jerusalem-artichoke-nabe

お鍋は自宅で手軽に簡単に出来るので寒い時期には体も温まるので毎日でも食べたいですよね。
菊芋は煮ると皮の中はとろんと柔らくなり、皮まで食べられますのできれいに洗って鍋に入れるだけで、食物繊維が豊富な菊芋をおいしくいただくことができます。

今回は、菊芋鍋のお家で簡単にできる作り方をご紹介いたします。

菊芋鍋の作り方

材料(2人分)

  • 菊芋 5個
  • 白菜 5枚
  • 豆腐 1丁
  • 鶏もも肉 150g
  • 人参 1本
  • しめじ 1パック
  • ねぎ 1本
  • ★創味シャンタン 小さじ1
  • ★酒 大さじ1
  • ★めんつゆ 大さじ1
  • ★砂糖 大さじ1
  • ★味噌 大さじ1
  • ★かつおだし 小さじ1/2
  • 水 適量
  • ポン酢 お好きなだけ

手順1:下準備

野菜類と菊芋をよく洗う。

手順2:切る

菊芋を2つに切る。(小さい場合はそのまま)

豆腐と人参、ねぎを食べやすい大きさに切る。

白菜をざく切りにする。

しめじはほぐす。

手順3:土鍋に火を入れる

土鍋に、水と「★」印の創味シャンタン、めんつゆ、砂糖、味噌、かつおだしを入れて蓋をして沸騰させる。

手順4:材料をいれる

沸騰したら、白菜、豆腐、鶏もも肉、人参、しめじ、ねぎ、菊芋入れ、蓋をして中火で煮込んだら出来上がり。

手順5:盛り付け

皿に盛り、ポン酢を付けて召し上がれ♪

美味しく作るポイント

鶏がらスープでもOK

菊芋が小さいときはよく洗い、そのまま煮てもいいですよ。
少し味が薄いと感じる場合は、お好みで調味料(味噌やだし)の分量を増やしてお好みの味に調整してみてください。
創味シャンタンがない時に鶏がらスープを使ってもOK!

-料理
-

執筆者:

関連記事

Cooking-rice-machine-bracken-boiled-in soy

【炊飯機で簡単】わらびの佃煮の人気レシピ

蕨(わらび)はシダの一種です。全国各地で自生しており、身近な里山でも採取でき、若芽を山菜として食用にします。旬の時期は、九州の3月中旬頃に始まり4月中旬から5月の連休辺りに本州で旬を迎え、6月初め位に …

hishi-mochi

菱餅の作り方!もち米で作るレシピ

菱餅とは、3月3日の雛祭りに用いるもので、雛人形と共に供える和菓子で桃の節句の行事色です。上から赤(食紅入り)・白・緑(草餅)と3段に重なっており、菱形になっています。3色のものが多いですが、地域によ …

potato

【人気】いわし缶とじゃがいものチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

TVなどメディアで取り上げられてからまだまだ根強くさば缶がブームになっていますが、いわし缶も負けてはいません。アレンジすることでとっても美味しくて栄養満点な料理が作れちゃうのです!おつまみにも良いし、 …

rigatoni

【パスタの種類】リガトーニの特徴と茹で時間や合うソース

リガトーニ(rigatoni)はイタリアのショートパスタに区別される短めのパスタです。マカロニと同じくデュラムセモリナ粉と水で作られています。 リガトーニの名前の由来 線を引くという意味 パスタの表面 …

It's-celery-white-pickled

セロリの白だし浅漬け簡単人気レシピ

浅漬けはとっても簡単にできて、副菜として作り置きして置けば、おかずがちょっと足りない!ってときに冷蔵庫からすぐに取り出せるのでとっても重宝しちゃいますよ!薄切りにしたセロリのシャキシャキとした食感と、 …