竹炭パウダーとは竹炭を高温で活性化させた食用の竹炭です。
活性化させることにより、細孔と呼ばれる無数の穴があき穴に吸収してくれる作用があります。
竹炭を摂取することにより、体の毒素を吸収してくれ外へ排出してくれる役目をしてくれるのです。
今回は竹炭パウダーを使ってカレーの作り方をご紹介したいと思います。
脂質や糖分の取りすぎを吸収してくれるので、高カロリーな食べ物も安心して食べられますね。
竹炭カレーの作り方
準備する材料(2人分)
- 豚バラ 100g
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 1個
- カレールー 115g
- 竹炭パウダー 大さじ1
- 水 830ml
手順1:下準備する
肉を一口大に切り、玉ねぎをくし切りにしにんじん、じゃがいもは乱切りにする。
手順2:炒める
お鍋にサラダ油を入れ中火で熱し豚バラを炒める。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを加え玉ねぎは透き通るまで炒める。
手順3:煮込む
水を入れ15~20分煮込む。
カレールーと竹炭パウダーを加えて、溶かしながらまた10分程煮込む。
手順4:盛り付ける
お皿にご飯を盛り付けカレーをかけたら完成♪
美味しく作るポイント
ハチミツ
お好みの野菜を入れて作ってみて下さいね。
ハチミツを加えるとまろやかに仕上がりますよ。