美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【竹炭パウダー】竹炭シナモンロールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

bamboo-charcoal-cinnamon-roll

竹炭パウダーは食品ですので、食べ物や飲料などに混ぜて使用できます。
無味無臭で使用量に決まりはないのですが、あまり入れすぎると真っ黒になってしまいますので適量で入れることが大切です。

目安としては例えば1杯のコーヒーに混ぜる場合は小さじの先端に少し乗る程度で十分ですよ。
竹炭パウダーを使ったレシピは豊富にありますので是非試してくださいね。

こんな、竹炭を使った竹炭シナモンロールの簡単な作り方をご紹介いたします。

竹炭シナモンロールの作り方

準備する材料(8個分)

  • ホットケーキミックス 300g
  • 卵 2個
  • 牛乳 30ml
  • 竹炭パウダー 大さじ1
  • 薄力粉 (打ち粉) 適量
  • 〇シナモン 適量
  • 〇砂糖 大さじ3
  • 〇クルミ 適量
  • ★卵黄                  1個分
  • ★牛乳                   10ml
  • ☆粉砂糖 適量

手順1:下準備をする

オーブンを200℃に予熱しておく。

クルミを細かく砕いておく。

「〇」のシナモン、砂糖、クルミを混ぜ合わせておく。

手順2:混ぜる

大きめのボウルに卵を2個割って入れで細かな泡が立つまでよく混ぜる。

手順3:ホットケーキミックスを加える

ホットケーキミックスを加えてヘラで切るように混ぜ合わせる。

手順4:竹炭パウダーを加える

ボウルに竹炭パウダーをふるい入れながら牛乳を加えまとまるまで混ぜ合わせる。

薄力粉をふるい入れながらまとめる。

手順5:寝かせる

まとまったら取り出してラップに包み1時間寝かせる。

手順6:延ばす

打ち粉延ばしていく。

手順7:生地を丸める

「〇」のシナモン、砂糖、クルミを振るって丸める。

手順8:切る

丸めた生地を4㎝幅に切る。

手順9:鉄板に並べる

切った生地を鉄板に上に並べて、上から押しつぶして「★」を混ぜ合わせて艶出しを塗る。

手順10:オーブンで焼く

予熱しておいた200℃のオーブンで15分間焼く。

手順11:盛り付け

焼けたら取り出して皿に盛り、お好みで「☆」粉砂糖をかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

しっかり潰す

「手順3」のホットケーキミックスを混ぜ合わせるときによく混ぜることが大切です。
「手順9」の潰す時はしっかり潰してください。潰し方が足りないと膨らんだ時がきれいに膨らみません。
お使いのオーブンによって温度差が異なりますので設定時間を調整してください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

spinach-bean-sprout-fried-tofu-boiled

ほうれん草ともやしと油揚げのおひたしの人気レシピ

シャキシャキ食感の歯ごたえがいいもやし!スーパーでも安価で手に入り、1袋20~50円程度で家計費ピンチの時に頼りになる食材です! もやしは1袋あたり約35kcalと低カロリーで、もやしには栄養はあまり …

toast

亜麻仁油トーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高いと有名な亜麻仁油ですがどのような効能があるのでしょうか。亜麻仁油にはオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれております。オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は脳の機能に働き脳を活性化してくれ、認知症やア …

Croquette-of-a-potato-and-the-beef-and-pork-ground-meat

じゃがいもと合挽き肉のコロッケ人気レシピ

食卓の定番料理でもあるじゃがいもと挽き肉のコロッケ!素朴でシンプルな味つけはどんな料理にも合います。じゃがいもはラップで包みレンジを使って加熱すると楽チンです!玉ねぎはシャキシャキした食感が残るほうが …

broccoli

カッテージチーズとブロッコリーのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズとはナチュラルチーズの一種で乳酸を発酵させて作り、非熟成のチーズです。脱脂乳を凝固させており、白くて柔らかいそぼろ状のチーズになります。低脂肪でくせがないので、サラダやパスタなどアレン …

pork-green-pepper-bean-sprouti-chinjaorosu

豚肉ピーマンもやしのチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

もやしは冷蔵庫に余っていることも多いのでは?おかず代などに出費がかさんでしまい、食費の節約を考える時ってありませんか? そこで、節約食材を使ってカサ増ししたチンジャオロースのアレンジメニューを作ってみ …