急な来客があったりしたときに何か作りたいけど材料がない・・・
そんな時にいわし缶をストックしておけば、冷蔵庫に余っている材料を組み合わせて ちょっとした時間でサッとおいしいお料理が作れますよ!
いわし缶を使ったレシピはおつまみにもってこいのおすすめメニューです。
今回は自宅で簡単にいわし缶とトマトのチーズ焼きの作り方をご紹介します。
いわし缶とトマトのチーズ焼きの作り方
準備するもの(材料 2人~3人分)
- いわし缶 1缶
- トマト 1/2個
- とろけるチーズ 適量
- 小ネギ 適量
- レモン汁 少々
手順1:下準備
トマトを一口サイズにカットします。ネギを小口切りにする。
手順2:耐熱皿に入れる
いわし缶をほぐして汁ごと耐熱皿に入れる。
手順3:レモンをふりかける
レモン汁をふりかける。
手順4:トマトをのせる
いわし缶の上からカットしたトマトをのせる。
手順5:チーズをかける
お好みの分だけチーズをのせる。
手順6:オーブントースターで焼く
オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。
手順7:盛り付け
チーズが溶けて、焦げ目がついたらて小ネギをふりかけたら出来上がり♪
おいしく作るポイント
トマトを一口サイズに切って食感も楽しむのも良いし、細かくしてトマトの味を楽しむのもいいのでお好みで作ってみてくださいね。
いわし缶自体がしっかりと味が付いていますので、いろいろな野菜を入れて試してみるといいですよ。