美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【パスタの種類】フェデリーニの特徴と茹で時間や合うソース

投稿日:2018年12月2日 更新日:

fedelini

フェデリーニは普段私たちが食べているスパゲッティと同じ分類のロングパスタです。
太さはスパゲッティからすると比較的細めです。

乾麺がデュラムセモリナ粉と水でできており、生麺は小麦粉、水、塩、鶏卵が使われています。

フェデリーニの名前の由来

糸と薄いという意味

「糸」と「薄い」という意味の語源から来ていて、通常のスパゲッティより細い麺になります。
フェデリーニよりももっと細い麺が存在していて、スパゲッティが1.9㎜前後でカッペリーニが1.0㎜前後になりますがこの中間あたりになります。

フェデリーニの特徴

スパゲッティの太さより細め。

形状はロングパスタの分類でメーカーによっては麺の太さは多少の違いがあるものの、フェデリーニは1.4㎜ありますのですのでスバゲッティが1.9㎜で比べてみると0.5㎜前後は違いが出てくるため細く感じるとおもいます。

茹で時間

スパゲッティよりも短め

フェデリーニの茹で時間はスパゲッティよりも短めでメーカーによって多少の太さが違ってきますので太さに大応じた茹で時間になります。

  • 1.2㎜→3分30秒程度
  • 1.3㎜→4分30秒程度
  • 1.4㎜→5分程度

生麺の場合は2分30秒辺りで茹であがりますので、茹で上がる前に1本とって硬さのチェックをしましょう。
また、茹で方のポイントで、下味をつけるために塩を入るといいですよ、だいたいお湯に対して1%の分量を目安に入れたら美味しく茹で上がります。

冷麺でも使用されることが多いのでその場合は、茹でた後に冷やすと少し麺が硬くなりますので、1分~2分余分に茹でるといいですよ。

フェデリーニに合うソース

さっぱりオイル系やスープパスタ

スパゲッティーニは細めになりますので、少しのびやすい傾向があるので、冷麺としても使用されることが多いです。
わりとサッパリしたオイル系やスープ系のソースが合うと思いますよ♪

-料理
-

執筆者:

関連記事

acai-banana-smoothie

アサイーバナナスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アサイーとはブラジルのアマゾン原産地のヤシ科の実から作られるものです。栄養がとても豊富で、ポリフェノールがブルーベリーの18倍、やカルシウムが牛乳の3倍、食物繊維はごぼうの3倍、鉄分はほうれん草の2倍 …

jerusalem-artichoke-suzuke

菊芋の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

糖尿病で悩まれている方に是非オススメしていのが菊芋という野菜です。菊芋には天然のインスリンといわれている15%前後のイヌリンという成分が含まれています。イヌリンは腸内環境をきれいにしてくれ、余分な糖質 …

it-is-new-a-potato-potato-butter-with-a-range

【レンジで簡単】新じゃがいものじゃがバターの人気レシピ

新じゃがとは暖かい九州地方では、春先の3月~6月に出回るじゃがいものことです。皮が薄く皮ごと食べられますので、皮ごとフライにしたり、丸ごとジャガバターにするのがオススメです。皮も食べることで、皮の回り …

i-toss-citron-pepper-of-the-japanese-parsley-white-meat

セリと鳥ササミの柚子ごしょう和え人気レシピ

セリの栄養成分は特に、β-カロテン(β-カロテン当量1900μg)やビタミンC(20mg)が多く含まれています。β-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変わり、粘膜などを正常に保つ働きなどがあり …

omelette

ハリッサとひき肉のオムレツの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサは、ピリッとした刺激的な辛さと、ニンニクやスパイスのエキゾチックな風味が病みつきになる調味料です! ハリッサは唐辛子をベースにニンニク、コリアンダーやキャラウェイシードなどのスパイス類にオリー …