ヨガポーズの1つである「キャット&カウポーズ」は、血行を促進して代謝をよくする効果が期待できます。
お腹やお尻を引き締める効果も期待できるので、スタイルに悩んでいる方にもおすすめです。
やり方はとても簡単なので、ぜひ楽しんでやってみてください。
「キャット&カウポーズの効果的なやり方」の効果的なやり方
手順1:四つん這いになる
まず最初に四つん這いになります。腕を肩幅に開き、足は腰幅に開きます。
手のひらは肩の真下、膝は骨盤と垂直になるようにしましょう。
力の分散を均等にするために、手の指は均等に開くようにするのがポイントです。
手順2:胸のストレッチ
鼻からゆっくりと息を吸い込みながら、顔と胸を起こしていきます。
目線は天井へ向け、胸や喉のストレッチを感じながら状態をキープしてください。
この際、腰を反らせたり方に無駄な力を入れるのはNGです。動かす部分以外はあくまで支えであり、状態を崩さずに行なっていきましょう。
手順3:背中を丸める
口からゆっくりと息を吐きながら、視線をおへそに移しながら背中を丸めていきます。
この際、肩甲骨の左右を引き離すようにしてストレッチを感じながら行なってください。
肺に溜まっていた空気を吐き出し切るようにして、お腹を絞っていきます。
手順4:元の状態に戻る
鼻からゆっくりと息を吸いながら、手順1の四つん這いの状態に戻していきます。
数呼吸してリラックスしたら、これを5~7セット繰り返します。
「キャット&カウポーズ」の簡単なコツ
胸や喉ストレッチを感じる際に、痛みを感じるくらいまで引き延ばすのはNGです。過度に筋肉が緊張しすぎてしまい、逆効果になりかねません。あくまで「気持ちいいな」と感じるレベルに留めておきましょう。
全ての動きをスローにして、心を落ち着けて取り組んでみてください。
忙しい日々を送っている方も、ヨガの時間を作るだけで大幅にストレスが緩和されます。ぜひ自宅で試してみてくださいね。