美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯の味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wild-yam-miso-soup

自然薯はすりおろしてとろろにしたり、そのまま食べる方が、栄養価が高いと思われる方もいらっしゃると思いますが、実は味噌汁との相性が栄養面でも効果が高いのです。
味噌汁には細胞の酸化を抑える働きとコレステロールを抑えて血液をサラサラにしてくれて、老化防止、生活習慣病を予防すると言われているのです。

味噌汁の塩分が気になる方は、カリウムを豊富に含んでいる自然薯を加えることにより、摂りすぎてしまった塩分をカリウムが排出してくれるのです。

色々は具材と掛け合わせながら、栄養豊富な山芋レシピを飽きずに食べたいですね。

それでは、「自然薯の味噌汁」の簡単な作り方をご紹介いたします。

自然薯の味噌汁の作り方

準備するもの(1人~2人分)

  • 自然薯   200g
  • 長ねぎ    緑部分1本
  • だし汁    カップ400cc
  • 味噌    大さじ2~3

手順1:下準備

長ねぎを小口切りし、自然薯は皮をむき、すり下ろします。

手順2:味噌汁を作る

だし汁が沸騰してきたらねぎを加えて、火を止めてみそを溶かします。

手順3:自然薯を加える

再び火をつけて、練った自然薯をスプーンですくって落とします。火が通ったら火を止めます。

手順4:器に盛る

器に盛ったらできあがり♪

おいしく作るポイント

とろ~りとした食感を楽しみたい方は、自然薯をめんつゆで伸ばして入れてください。
すりおろさずに、粗みじん切りにして入れてみてもホクホク感がでて美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

potato-salad

おからパウダーポテトサラダの簡単おすすめレシピ・作り方

おからの栄養を凝縮させたおからパウダーには、大豆イソブラボンや食物繊維が豊富に含まれており美容・ダイエットに効果的です。 おからパウダーは無味無臭なので料理の邪魔にならず手軽に摂取できます。 今回はお …

chia-seeds-drink

【人気】チアシードドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは水に浸すことで粒ひとつひとつが透明のジェルに覆われます。これはチアシードに含まれる水溶性食物繊維の一種で「グルコマンナン」と言います。大さじ1杯のチアシードの食物繊維はなんと5gなのです。 …

jerusalem-artichoke-potato-salad

菊芋ポテトサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋とは北米生まれの黄色い花を咲かせる根菜です。とても栄養価が高く、イヌリンやビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維が豊富に含まれています。イヌリンは水分を吸収するとゼリー状に膨らんで糖質を絡めとって …

no-eggs-cottage-cheese-cake

【卵なし】カッテージチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

食物アレルギーを持ったお子様や、大人の人も結構多いと思いますが、そうなると食べ物にも気を使った食生活を余儀なくされていることと思います。 その中でも、卵アレルギーの人も多いですよね。でもチーズケーキを …

ginger-kelp-tsukudani

生姜と昆布の佃煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

体を温めたい時や、実家のような安心感のある料理を食べたい時に、本記事でご紹介する「生姜と昆布の佃煮」がおすすめです。作るのは少々手間がかかりますが、たまに作ると非常に喜ばれます。じっくり煮込むことで味 …