美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリの梅おかか和え人気レシピ

投稿日:2019年3月16日 更新日:

tossed-with-celery-of-plum-bonito

セロリはギリスを含むヨーロッパの原産で、セリ科の一年草または越年草です。
独特の香りが特徴的ですが、特有の香りにはセネリンやアピインを主成分としたもので、食欲不振や頭痛を軽減してくれる作用があります。
また、含硫(がんりゅう)アミノ酸の一種であるメチオニンも含まれており、肝臓の働きを活性化してくれるので、アルコール分解などにも働きかけてくれます。

今回はセロリを使って、セロリの梅おかか和えの作り方をご紹介したいと思います。

セロリの梅おかか和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • セロリ   2本
  • 塩     少々
  • 梅干し   1~2個
  • 和風顆粒  小さじ1
  • こま油   小さじ2
  • かつお節  1袋

手順1:下準備する

セロリの葉を切り落とし、根元から繊維を断ち切るよう1cm幅の薄切りにする。

葉はみじん切りにする。

手順2:ジップロックに入れる

ジップロックにセロリを入れて、塩を加えよく揉み込んで10分ほど置く。

さっと水で洗って、水気をしっかり絞る。

ジップロックにセロリを戻し、ごま油と和風顆粒、梅干しの種を除いて入れる。

全体を混ぜ合わせるように揉み込んでいく。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付け、かつお節をかけたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料や梅干しはお好みで調節して下さいね。

ジップロックを使うことで、洗い物も少なくなり手軽に作れますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-soy-milk-pudding

【人気】チアシードで作る豆乳プディングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

プルプルな食感が特徴的なチアシードですがどのような効果があるのでしょうか。チアシードは小さい種ですが水分を含むことにより何倍も膨らみます。膨らんだときに周りにできるジェル状の成分をグルコマンナンといい …

miso-mayonnaise-firing-of-the-shiitake

椎茸の味噌マヨネーズ焼きの人気レシピ

椎茸は日本では、従来から精進料理に欠かせない食材の一つです。 旨み成分がダシともなるため、キノコの中でも人気が高いと言われており、旨み成分にはグアニル酸など椎茸にはたくさんの栄養素が含まれています。ま …

ginger-onion-chicken-soup

生姜と玉ねぎの鶏ガラスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜と玉ねぎの鶏ガラスープ」は、生姜とコショウで体が内側から温まり、野菜のほんのりとした甘さがたまらない一品です。風邪気味の方や、受験生のお子様にもおすすめです。作り方は非常に簡単 …

ramen

【レンジ】鍋なしでマルタイ棒ラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お湯を注ぐだけで手軽に食べられるのがインスタントラーメンの魅力ですが、袋入りラーメンは麺を鍋で茹でるので少し面倒ですよね。もっと手軽に作りたいという方に、電子レンジで即席ラーメンを作れる容器があります …

bracken-and-udo-pickled-in-salted-sea-tangle

わらびとウドの塩昆布漬け人気レシピ

ウドはウコギ科の野菜類で、日本の山野にも自生しています。日頃スーパーであまり見かけないため、なかなか馴染みの薄い山菜ではありますね。特徴として独特の香りと山菜ならではの苦みがあり、主に酢みそ和えや天ぷ …