美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おかわかめの天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

okawakame-tempura

本記事でご紹介する「おかわかめの天ぷら」は、丘わかめをしようとした絶妙な食感の天ぷらです。
栄養価も高く味も美味しいので、積極的に食べていきたい食品の1つです。
作り方自体は通常の天ぷらと変わりません。ぜひこの記事を参考に作ってみてください。

「おかわかめの天ぷら」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

おかわかめ(15~18枚)、うどの葉(2袋)、人参(1本)、小麦粉(260g)、卵(2個)、水(適量)、サラダ油(適量)

を用意します。

手順1:下ごしらえをする

丘わかめとうどの葉を水洗いし、クッキングペーパーなどで水気を拭き取っておきます。

人参は千切りにしておきます。

手順2:油であげる

小麦粉と卵、水をしっかりと混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた小麦粉で丘わかめ、うどの葉、人参を油で揚げていきます。

手順3:油を切る

揚がったらクッキングペーパーに移し、油を切って出来上がりです。

「おかわかめの天ぷら」を美味しく作るコツ

葉っぱ類は薄いので、すぐに揚がります。揚げすぎに注意してすぐにクッキングペーパーに移しましょう。
天ぷらのパリパリとした食感と、丘わかめ特有のヌルヌルとした食感が絶妙にマッチして、いくらでも食べれてしまいます。
丘わかめは意外と厚みがあるので、天ぷらにするとよりしっかりした噛みごたえがあります。お酒のおつまみや夕飯のおかずにはもってこいです。
とても簡単に作れるので、ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mulberry-juice

桑の実ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

色がとても綺麗な印象の桑の実ですが。実はこの桑の実(別名:マルベリー)にはポリフェノールが何種類も含まれているのです!その中で一番豊富なのは「アントシアニン」です。 アントシアニンはブルーベリーに含ま …

Potato-broccoli-white-stew

じゃがいもとブロッコリーのホワイトシチューの人気レシピ

時期も関係なく食べたくなるのがクリーミーなホワイトシチュー☆市販のルーに頼らないで、なめらかな自家製のホワイトソースで作ってみました。お肉に野菜と具だくさんで美味しくてボリューム満点ですよ。 今回は、 …

linseed-oil-potato-salad

亜麻仁油ポテトサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油にはゴマの150倍ものα-リノレン酸が含まれています。α-リノレン酸は血液をサラサラにし、血中の脂肪やコレステロールを下げる働きをしてくれます。血液がサラサラになることによって、動脈硬化や心筋 …

pizzoccheri

【パスタの種類】ピッツォッケリの特徴と茹で時間や合うソース

ピッツォッケリは、北イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名伝統的なパスタの一種として食されています。山岳地帯のため、気温が低く、やせ細った土地では小麦粉が育ちにくくてそのため蕎麦を使用した …

soy-meat-not-fried-chicken

【オーブン】大豆ミートの揚げない唐揚げの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大豆ミートも調理方法によっては豚肉と鶏肉の中間ぐらいの食感と味がするのが普通なのですが、よく「肉の味がしない」というのも耳にしますが、あれはたぶん牛肉と比べた場合の食感なのではないでしょうか。個人的な …