美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菜の花の胡麻和えの人気レシピ

投稿日:2019年3月11日 更新日:

昔から胡麻は料理を作る際には重宝されてきた食材の1つです。
日本食には特に多く使用されており、その栄養と効果効能は高く評価されてきました。
ごまには大きく分けると「白ごま」と「黒ごま」と「金ごま」があります。

今回は白ごまを使用しますが、白ごまには油分やタンパク質をメインにミネラルやビタミン、食物繊維などが豊富に含まれています。
植物性食品の中でも優秀な栄養価を誇る食品です。

白ごまに多く含まれる油分は不飽和脂肪酸であり、その不飽和脂肪酸は血液中の悪玉コレステロールを溶かして体外へと排出する効果を持っているリノール酸と、善玉コレステロールを排出することなく便通を良くするオレイン酸でできています。

今回は、身体にいい、胡麻を使って、菜の花の胡麻和えの作り方をご紹介したいと思います。

菜の花の胡麻和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • 菜の花     1束
  • すりごま    大さじ2
  • めんつゆ    大さじ3
  • 練りからし   小さじ1
  • 塩(茹で用)   小さじ1
  • 鰹節        適量

材料を分量ごとに準備する。

菜の花は水洗いし、3㎝長さに切り、塩を少量加えて茹でる。

茹で終えたら流水にさらし、水気を絞っておく。

ボウルにめんつゆと辛子を混ぜ合わせる。

手順3のボウルに菜の花を加え入れ和える。

味を整えたら、すりごまを加えて和える。

器に移し、盛り付けて鰹節をふりかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

いりごまをすり鉢ですること風味が出て美味しくなりますよ☆

分量はお好みで調整してくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cocoa-nibs-cookie

カカオニブクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーフードのカカオニブはいったいどんな栄養素が含まれているのでしょうか。カカオニブの栄養素にはミネラル・ポリフェノール・マグネシウム・カテキン・鉄分・ビタミンA・ビタミンC・マグネシウム・アナンダ …

brown-sugar-tear-bread

黒糖ちぎりパンの人気レシピ

そもそも「黒糖」と「白砂糖」の違いってなんでしょう?それは原料と製造方法です。砂糖の原料は大きく分けて、さとうきび(甘ショ)とてん菜(サトウダイコンやビートとも呼ばれる)の2つで、黒糖の原料はさとうき …

marutai-stick-noodles-chilled-chinese-noodles

【アレンジ】マルタイ棒ラーメンで冷やし中華の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

マルタイ棒ラーメンは安くて手軽に作れ、美味しいのが人気のインスタント麺です。1袋に麺2人入っており、あっさりしょうゆ味が女性でも食べやすい味となっています。アレンジを加えることで、また違う料理や味にな …

spinach-fresh-cream-quiche

ほうれん草生クリームキッシュの人気レシピ

ほうれん草には鉄分が多く含まれており、貧血予防に良いことで知られていますが、他にもビタミン類やミネラル、葉酸、カリウム、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。カリウムには余分な塩分を体外へ排出 …

baijiu

ひな祭りの白酒のおすすめな作り方

ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛餅、雛あられ、白酒などの行事食があります。その中でも白酒は、江戸時代から女性に大人気だったそうです。元々京都で桃の節句には白酒が販売されていましたが、豊 …