美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実ジャムの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-jam

桑の実(マルベリー)はジャムにしてみたらとっても美味しくできますよ。
ヨーグルトや、パン、お菓子などにも最適ですね!

大自然の恵みの桑の実は、美味しくて栄養も満天♪

アントシアニンが豊富に含まれていて、このアントシアニンは抗酸化成分なので、目に悪影響を及ぼす活性酸素を除去する力がり、目の疾患である、白内障や緑内障の予防効果が期待されています。

今回はこの、アントシアニンが豊富に含まれているスーパーフード桑の実を使って、桑の実ジャムの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実ジャムの作り方

材料(ジャム瓶3つ)

  • 桑の実 700g
  • 砂糖 100g
  • ハチミツ 90g
  • ブランデー 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1~2

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げて冷凍させておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:鍋に入れる

冷凍した桑の実を鍋に入れ、次に、砂糖とはハチミツを入れて半解凍するまで置いておく。
約30分位。

手順3:煮る

半解凍したら、火を入れて中火にかける。

軽く混ぜて沸騰してきたら、弱火にして煮る。

手順4:ブランデーを加える

グツグツと煮えてきたら、ブランデーとレモン汁を垂らして混ぜ合わせる。

手順5:火を止める

良い感じでトロミついたら火を止めて常温で冷やす。

手順6:冷蔵庫に保存する

熱湯処理をしておりた瓶にできたジャムを入れて冷蔵庫で保存する。

冷えたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

酸味が好きな方はレモン汁を多めに

食パンに、ヨーグルトにとなんでもつけて美味しい桑の実のジャムの出来上がりです。
レモンと砂糖の分量を変えて、ご自分のお好みの味に作ってくださいね。
酸味が好きな方はレモン汁を多めに入れるといいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。春のこの時期でしか味わえな …

sakurajima-daikon-hotpot

桜島大根鍋のおすすめ人気レシピ

桜島大根とは世界最大の大根とギネスブックに登録されており、その名が付いている通り桜島で栽培されている大根です。平均サイズは胴周り1メートルで、重さは8㌔程になります。桜島の火山灰土質や温暖な気候で育っ …

mini-choco-pie

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りミニチョコパイ大量生産!

バレンタインとはいえば、好きな方やお友達、お世話になっている方にチョコを渡すイベントです。チョコを選んだり手作りしたりと、とても楽しい時間ですよね♪しかし、たくさん渡す方は費用もかかってしまいます。そ …

chinjaorosu

豚肉ピーマン人参のチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

中華料理と言えばみなさんご存知の定番メニューであるチンジャオロース!中華を代表する料理ですよね☆中華の炒め物の基本でもありますが、チンジャオロースの肉は豚肉か?牛肉か?さて、どちらなのでしょうね?中国 …

cocoa-nibs-cookie

カカオニブクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーフードのカカオニブはいったいどんな栄養素が含まれているのでしょうか。カカオニブの栄養素にはミネラル・ポリフェノール・マグネシウム・カテキン・鉄分・ビタミンA・ビタミンC・マグネシウム・アナンダ …