美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

3月の誕生石コーラルの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:

coral

3月の誕生石はコーラル(珊瑚)です。

世の中に出回っているのは赤珊瑚(赤色のコーラル)が多く、少し濃いめで澄んでいないのが特徴です。

黒珊瑚(黒色のコーラル)もあるのですが、2006年10月に輸入が禁止されてしまったので、現在はあまり流通していません。

そんなコーラルの石言葉や意味・由来・和名などを調べてみました。

3月の誕生石コーラルの石言葉

コーラルの石言葉は「長寿」「幸福」「勇敢」「聡明」です。

末永く健康で幸せな人生を送りたい、という願望を持つ人におすすめです。

「健康に長生きしてほしい」という気持ちを込めて身内にプレゼントするのにもピッタリです。

石言葉の意味

この誕生石には「生命力を高める」といわれており、妊婦の方や入院中の方へのお守りといった意味合いでも使われることがあります。

コーラルの由来

コーラルという名前の由来はギリシャ語の「korallion(海の人形)」とされており、約5億4,000万年前のカンブリア紀には生息していたそうです。

紀元前から武器装飾をはじめ、室町時代には親から子への最初の贈り物として愛用されたりしており、「海の宝石」とも呼ばれています。

コーラルの和名

コーラルの和名は「珊瑚(サンゴ)」です。

宝石に使われているコーラルは「宝石珊瑚」と呼ばれたりもします。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

march-11-panda-discovery-day

3月11日のパンダ発見の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月11日に制定されている、「パンダ発見の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1751(寛延4年)年4月11日、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイ …

amethyst

2月の誕生石アメシストの石言葉(意味・由来・和名)

2月の誕生石はアメシストです。紫色の天然石で、とても美しく上品な石です。 ネガティブな性格に悩んでいたり、より誠実な人間関係を求める方におすすめです。また、癒し効果もあるといわれているので、ストレスの …

summer-doyounoushinohi

【2019年】夏の土用の丑の日はいつ?土用期間は?土用入り・間日・土用明けは?

「土用」という言葉を聞いたことがあると思いますが、いったいどういう意味があるのでしょうか?土用とは季節の変化の目安とする日の一つで、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指します。 「土用の丑の日」 …

marshmallow

バレンタインに渡すお菓子マシュマロ・グミの意味は?

バレンタインには気になる男性、パートナー、会社の同僚、友達などにチョコレートやお菓子を渡す風習です。チョコレートが苦手な方にはお菓子をあげますよね。何気なく渡していたお菓子ですが、渡すときに気をつけな …

lettuce

レタス栽培で葉が巻かない?原因と対策

レタスは世界各地で生産されており、結球レタス(玉レタス)と半結球レタス(サラダ菜)、結球しないレタス(リーフレタス)、があります。結球レタスを栽培するときに葉がなかなか丸く巻かず、バラバラ状態になるこ …