美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

3月の誕生石アクアマリンの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:

aquamarine

3月の誕生石は複数存在します。

その内の1つが、水色に澄んだとても美しいアクアマリンです。

本記事ではアクアマリンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。

3月の誕生石「アクアマリン」の石言葉

アクアマリンの石言葉は「幸福に満ちる」「聡明」「沈着」「勇敢」です。

とても純粋で澄んだイメージの石ですね。

石言葉の意味

海の名前を関した石だからか、心の平穏や安らぎを持たせ、人当たりのいい余裕のある人になれるそうです。

人間関係に悩んでいたり、ちょっとしたことで自我を失いイライラをぶつけてしまう、といった経験がある人が身に着けるといいでしょう。

アクアマリンの由来

ラテン語で「アクア=水」「マリン=海」から名づけられました。

古代ローマでは永遠の若さの象徴とされていました。また、人魚の涙であるといエピソードもあります。

アクアマリンの和名

アクアマリンの和名(日本名)は「藍玉(あいだま)」です。
アクアマリンはプレゼントにぴったり
宝石言葉などに詳しくない人でも、純粋に装飾品としてもキレイなのでもらっていやな気持になる人はいないでしょう。

また、会社のプレゼンが近づきプレッシャーを抱えている人や、受験生などにお守り的な意味合いを込めてプレゼントすると非常に喜ばれます。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

northern-territories

【今日は何の日】2月7日の北方領土の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月7日に制定されています、「北方領土の日」についてご紹介したいと思います。 第二次大戦後、日本とソ連(ロシア連邦)との間でその帰属をめぐって …

retort-curry

【今日は何の日】2月12日のレトルトカレーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月12日に制定されています、「レトルトカレーの日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、イギリス・オックスフォード大学附属病院 …

february-23-mount-fuji-day

【今日は何の日】2月23日の富士山の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月23日に制定されている、「富士山の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は1905(明治38)年、アメリカ・シカゴで青年弁護 …

pancake

【今日は何の日】1月25日のホットケーキの日とは?由来や歴史は?

1月25日は何の日か、皆さんは知っていますか?「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしていきたいと思います。1月15日はホットケーキの日と定められているのです。はて、さて?何故、1月25日がホットケ …

marry-a-man-of-wealth

【今日は何の日】1月20日の玉の輿の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月20日に制定されています、「玉の輿の日」についてご紹介したいと思います。 よく、お金持ちの家に嫁いだ場合に玉の輿などという言葉を聞いたりし …