「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月27日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
ちなみに、この日は1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載されたことに記念し、「求婚の日」として制定されています。
1月27日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。
1月27日の誕生酒
ココモ・サン・ビーチ
ココモ・サン・ビーチの作り方
- オレンジ・ジュース以外をシェークして、ブルーキュラソーで塩のスノー・スタイルにし、クラッシュド・アイスをつめたコリンズ・グラスに注ぐ。
- オレンジ・ジュースで満たし、ステアする。
- デンファレとオレンジ・スライスを飾り、ストローを添える。
甘酸っぱくてフルーティーで、ソルトが効いていてとても美味しいカクテルです。
名前の由来
「sunny beach」は太陽が降り注ぐ海辺「cocomo」は?
2003年にサントリー主催で、10月21日(火)、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)「鶴の間・東」にて、「2003 サントリー ザ・カクテル コンペティション」の最終選考会を開催されました。
最終選考会では、全国からご応募の中から、第1次、第2次の審査を経て、ノミネートされた「ショートカクテル・アペリティフ部門」6作品、「ショートカクテル・アフターディナードリンク部門」8作品、「ロングカクテル部門」6作品、合計20作品を、出場者に会場で実際に創作していただき、審査基準である「ネーミング」「味」「見栄え」「独創性」「将来性」「マナー」「技術」を鑑みて審査しました。
「ロングカクテル部門」で福島由紀子氏が最優秀賞を受賞。
「sunny beach」は太陽が降り注ぐ海辺で、「cocomo」の意味は不明である。
酒言葉
自分の力で失敗から脱却する貴公子
まとめ
いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが、残念ながら、「ココモ・サン・ビーチ」のはっきりとした名前の由来にまではたどり着くことができませんでした。