美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月13日の咸臨丸出航記念日とは?由来や歴史は?

投稿日:2019年1月11日 更新日:

kanrinmaru

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月13日に制定されています、「咸臨丸出航記念日」についてご紹介したいと思います。
それぞれ記念日などがありますが、1月13日は咸臨丸出航記念日となっています。
咸臨丸出航記念日とはなんでしょうか?
どんな由来や、歴史があるのか解説してみたいと思います。

何故1月13日が咸臨丸出航記念日なのか・・・

由来

咸臨丸(かんりんまる)が出航した日

護衛艦として遺米使節を乗せた咸臨丸(かんりんまる)が出航した日が1860年1月13日であることが由来となっています。
それを記念して1月13日は咸臨丸出航記念日となったのです。
また、日本人で初めての太平洋横断航海になります。

歴史

江戸幕府

江戸幕府の軍艦である咸臨丸は、日米修好通商条約の批准交換のために日本(品川)を出航しました。
艦長は勝海舟で、福沢諭吉や中浜万次郎などの偉人が乗舟していたそうです。
アメリカ人水夫の助けを得ながら太平洋を横断し、1986年2月26日にアメリカ西海岸のサンフランシスコに入港しました。
現地の造舟所などを視察した後に太平洋を再び横断して、1986年5月5日に浦賀に帰国します。
その後咸臨丸は幕府の練習艦として使われ、戊辰戦争にも参加しました。

まとめ

深い歴史が

いかがでしたでしょうか?
日本にはいろんな記念日がありますが、今日は何の日なのか知っておくと面白いですよ。
また、記念日にはその由来や深い歴史があることから決められているのですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

march-1-bikini-day

3月1日のビキニ・デーとは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月1日に制定されている、「ビキニ・デー」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1946(昭和21)年のこの日、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合 …

day-origin-of-the-comics-weekly

3月17日漫画週刊誌の日とは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月17日に制定されている、「漫画週刊誌の日」についてご紹介したいと思います。 それでは、早速、漫画週刊誌の日にどんな由来や、歴史があるのか解 …

sapphire

9月の誕生石サファイアの石言葉(意味・由来・和名)

9月の誕生石の中の1つに、「サファイア」があります。 ポケットモンスターのゲームのタイトルにも使用されたことがあり、宝石にあまり詳しくい人でも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 そんなサフ …

february-23-birth-liquor

【今日は何の日】2月23日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月23日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定した「税理士記念 …

moonstone

6月の誕生石ムーンストーンの石言葉(意味・由来・和名)

6月の誕生石には複数ありますが、そのうちの1つは「ムーンストーン」です。 そのまま訳すと「月の石」です。とてもロマンチックな名前ですが、その見た目もとても美しいです。 そんなムーンストーンの石言葉や意 …