美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月23日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

「日本最低気温の日」のこの日にちなみ「ホットケーキの日」でもありますよ。

1月25日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月25日の誕生酒

ビッグ・アップル・クーラー

ブランデー、アップル・ジュース、グレナデンシロップ、シュガー・シロップを、シェイクして、グラス氷を入れて注ぐ、軽くステア。

ブランデーとアップル・ジュースを使ったクーラー・スタイル。
アルコール度数をそんなになくてスッキリ、とっても甘くてフリーティーで飲みやすくておいしいカクテルです。

名前の由来

「ビッグアップル」は、“ニューヨーク市”の愛称として有名で、「ビッグアップル」は、世界的に有名な「ソルティドック」のバリエーションとして誕生します。
ビック・アップル・クーラーの正確な語源が見当たりませんでした。

酒言葉

趣味に没頭できる創造力豊かな人

人間趣味に没頭している時ほど、気持ちがリラックスできるときはないと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきました。
酒言葉にあるように、仕事ばかりの生活ではなくて時には趣味を持つことで創造力が備わるのかもしれませんね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

garnet

1月の誕生石ガーネットの石言葉(意味・由来・和名)

1月の誕生石である「ガーネット」について解説していきます。 ブラジルやロシアなど様々な国で産出されています。中世ヨーロッパでは魔除けとして使われたり、古代エジプトではお守りとしても使われていました。 …

birth-liquor

【今日は何の日】2月16日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月16日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、日蓮聖人が生まれた日、日蓮聖人降誕会「日蓮の誕生日」でもあります …

march-8-bee-day

3月8日のみつばちの日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月8日に制定されている、「みつばちの日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1910(明治43)年にコペンハーゲンで開かれた「第2インターナショナル …

otoshidama

【2019】お正月のお年玉の金額の相場は?親戚・孫・甥・姪

お正月といえば新年の挨拶をし、ご飯を食べたりお酒を飲んだりと親戚同士で集まるのも日本の風習の1つです。子供はお年玉をもらえるとルンルン気分ですが、大人はせっせと準備をしなくてはいけません。またいくら渡 …

angel-whisper

【今日は何の日】2月17日の天使の囁き記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月17日に制定されている、「天使の囁き記念日」についてご紹介したいと思います。ちなみにこの日は「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字 …