美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月24日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月22日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月24日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみに1848年のこの日、アメリカで、ジェームス・マーシャルが川底で砂金を発見したとして「ゴールドラッシュの日」でもあります。

1月24日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月24日の誕生酒

ポート・ミスト

ポルトガルのお酒「ポート」をつかった食前酒におすすめのカクテルになります。
クラッシュド・アイスを詰めたロック・グラスに注ぎ、オレンジ・ツイストを搾りかけてグラスに落としストローを添えたら出来上がり♪

ポート・ワインをミスト・スタイルで、ポートの風味がストレートで味わえて、とてもフルーティーな美味しいカクテル。

名前の由来

ミスト(mist)とは、ロックグラスやタンブラーにクラッシュドアイスを詰めると、グラスの表面が霧(ミスト)のように冷えることからつけられた名前。
「ポート」という名前は、ポルトガル北部の港町ポルト市に由来している。

酒言葉

人との結びつきを大切にする心優しき人

とても素敵な酒言葉ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきました。
酒言葉に込められている意味をかみしめながら、カクテルを頂いてみてはいかがでしょうか。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

aquamarine

3月の誕生石アクアマリンの石言葉(意味・由来・和名)

3月の誕生石は複数存在します。 その内の1つが、水色に澄んだとても美しいアクアマリンです。 本記事ではアクアマリンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。 3月の誕生石「アクアマリン」の石言 …

winter-doyounoushinohi

【2019年】冬の土用の丑の日はいつ?土用期間は?土用入り・間日・土用明けは?

「土用」という言葉を聞いたことがあると思いますが、いったいどういう意味があるのでしょうか?土用とは季節の変化の目安とする日の一つで、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指します。 「土用の丑の日」 …

coming-of-age-ceremony

【2019年】成人式はいつ?何年生まれが出席?早生まれは?

一生に一度の晴れの舞台である成人式!2019年の成人式の日にちはいつなのか、新成人となる皆さんはもちろんですがご存知ですか?だいたい、お正月が過ぎて少し経った頃かなとうる覚えの方も多いのではないでしょ …

carnelian

7月の誕生石カーネリアンの石言葉(意味・由来・和名)

7月の誕生石は「カーネリアン」です。 半透明のオレンジ色をしていて、とてもかわいらしいルックスをしています。 そのような見た目を裏腹に、「可能性を切り開き未来を創造する力を持つ石」とされており、とても …

fugu

【今日は何の日】2月9日のふくの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月13日に制定されています、「国旗制定記念日」についてご紹介したいと思います。ちなみにこの日は「に(2)く(9)」の語呂にちなんで記念日に制 …