美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月19日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月16日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月19日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は1942(昭和17)年、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられたとして「強制収容を忘れない日」でもあります。

2月19日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月19日の誕生酒

コットンフラワー

テネシーウイスキーの故郷、合衆国南部に広がる綿の花をグラスに咲かせた、鮮やかなカクテルで、やさしい甘みが飲みやすいです。

材料

  • ジャックダニエル ブラック・・・20ml
  • ディサローノ アマレット・・・10ml
  • オレンジヒーリング・・・10ml
  • オレンジジュース・・・15ml
  • グレナデンシロップ・・・5ml

作り方

  1. シェークして、カクテル・グラスに注ぐ。
  2. ミントの葉をつけたレッド・チェリーをグラスの縁に飾る。

名前の由来

コットンフラワーはホテル・ニューオータニのメインバー“カプリ”の小森谷弘氏が創作したカクテルで、1995年のカクテル・オブ・ザ・イヤーを受賞した作品です。

アメリカを代表する酒「ジャック・ダニエル」をモチーフに、ディサローノ・アマレットを加え、テネシーウィスキーの故郷、アメリカ合衆国南部に広がる綿の花を、グラスの中に咲かせた鮮やかなカクテルです。

名前の語源はわかりませんでした。

酒言葉

明るく人や動物を元気付ける穏健派

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「明るくて人や動物を元気づける穏健派」。
その人がそばにいるだけで、周りを明るくしてくれる人っていますよね?
人に、いい影響を与えてくれる人って尊敬できますし、自分でもそうありたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-flower

【今日は何の日】1月25日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月25日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。ちなみにこの日は「日本最低気温の日」、公式記録「−41.0℃」を記録した日です。 1 …

birth-flower

【今日は何の日】2月8日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月8日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「つ(2)ば(8)き」の語呂合せで長崎市五島市が制定した「つばきの …

radio

金属探知機の作り方!ラジオと電卓で簡単!

金属探知機とは、電磁誘導を利用して、対象物に近づけることで、磁場の強さの変化などによって、音によって金属の有無を確認することができる装置です実際に空港や企業などが、異物の混入検査や防犯・セキュリティー …

new-year-dishes

【お正月】おせち料理の中身の定番具材!種類と意味は?由来や歴史は?

お正月になるといろいろな食材がお重に詰まっていて、色鮮やかに飾られているお正月の料理として出されるおせち料理。 家族や親戚が集まって食事をするときの一つの楽しみでもありますよね。いったい何時の時代から …

february-28-birth-flower

2月28日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

誕生花と花言葉をシリーズでお伝えしています。今回は2月28日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュの誕 …