美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月13日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月12日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月13日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は明治政府が「平民苗字必称義務令」を布告して、すべての国民に姓を名乗ることを義務化したことを受けて記念日に制定した「苗字制定記念日」でもあります。

2月13日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月13日の誕生酒

ルジェカシスオレンジ

カシスリキュールの甘さと、オレンジの酸味が合わさった、甘くて女性に人気のあるカクテル。
カシスの深紅と、オレンジの色合いのコントラストで、見た目にも華やかなカクテルです。

材料

  • ルジェクリームドカシス・・・ 45ml
  • オレンジジュース・・・適量

作り方

  1. 氷を入れたタンブラーに注ぎ、軽くステアする。
  2. オレンジを飾る。

名前の由来

ルジェ・ラグート社はクレーム・ド・カシスを開発

ルジェカシスを販売しているルジェ・ラグート社はクレーム・ド・カシスを開発したオーギュスト・デニス・ラグートが創った会社です。
クレーム・ド・カシスが開発された1841年から現在まで伝統な製法を守りつつも改良を重ねてきた、もっとも歴史が古くポピュラーなクレーム・ド・カシスと言えます。

酒言葉

甘い幸せな家庭を思い描くハートの持ち主

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「甘い幸せな家庭を思い描くハートの持ち主」。
現実の、生きている状態をどう過ごしたいか、先々の幸せを思い描くことにより、そのことが訪れてくれると信じて幸福を描きたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

northern-territories

【今日は何の日】2月7日の北方領土の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月7日に制定されています、「北方領土の日」についてご紹介したいと思います。 第二次大戦後、日本とソ連(ロシア連邦)との間でその帰属をめぐって …

birth-liquor

【今日は何の日】2月2日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「ふ(2)うふ(2)」の語呂にちなみ、「夫婦の日」でもあります。 …

quartz

4月の誕生石クォーツの石言葉(意味・由来・和名)

4月の誕生石の1つに「クォーツ」があります。 無色透明の美しい天然石です。ブレスレットなどのアクセサリーとしても有名です。 そんなクォーツの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。 4月の誕生 …

pacific-saury

【2019年】秋の土用の丑の日はいつ?土用期間は?土用入り・間日・土用明けは?

「土用」という言葉を聞いたことがあると思いますが、いったいどういう意味があるのでしょうか?土用とは季節の変化の目安とする日の一つで、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指します。 「土用の丑の日」 …

hishi-mochi

お雛様の菱餅の意味や由来は?

一般的にはひな祭りに雛人形を飾りますが、飾りで欠かせないのは菱餅です。見た目もひな祭りならではで、ひな祭りの特別感を演出してくれていますよね。ではどうして菱餅を飾るのでしょうか?ひな祭りの飾り、食べ物 …