美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

12月の誕生石ラピスラズリの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:

lapis-lazuli

12月の誕生石は複数ありますが、そのうちの一つが「ラピスラズリ」です。

まるで夜空に浮かぶ星のような、宇宙を思わせるような宝石で、存在自体がとても神秘的です。

そんなラピスラズリの石言葉やその意味・由来・和名などを解説していきます。

12月の誕生石「ラピスラズリ」の石言葉

ラピスラズリの石言葉は「聖業」「健康」「愛和」「永遠の誓い」となっています。

世界で最初にパワーストーンと認められた石だそうで、大きなパワーを秘めていそうですね。

石言葉の意味

この石は「勇気や自己表現力を与えてくれる」「霊的な悟りを与えてくれる」といわれます。

他には頭痛やのどの痛みに効果があるともいわれているので、声優やシンガーの方などは持っておくと長く活動を続けられるかもしれません。

こういった効果には科学的根拠がないことが多いのですが、お守り的な意味で持っておくと精神面でいいことがあるかと思います。

ラピスラズリの由来

ラピスラズリの「ラピス(lapis)」は、ラテン語の「lapis(石の意味)」。 ラピスラズリの「ラズリ(lazuli)」は、ペルシャ語の「lazward(空や青)」からきているといわれています。

ラプスラズリの和名(日本名)

ラプスラズリの和名(日本名)は「瑠璃(るり)」です。

石の名前は聞いたことがなくても、瑠璃という言葉自体は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

とても可愛らしい和名とは裏腹に、とても力強く綺麗なラプスラズリ。12月が誕生付きの方はぜひ身に着けてみてはいかがでしょうか。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

february-27-birth-liquor

2月27日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

誕生酒と酒言葉をシリーズでお伝えしています。今回は2月27日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1862(文久2)年、京都で江戸幕府が武芸にすぐれた浪士をあつめてつくっ …

diamond

4月の誕生石ダイヤモンドの石言葉(意味・由来・和名)

4月の誕生石はダイヤモンドです。 あまり宝石に詳しくない人でも、ダイヤモンドは知っているかと思います。 それほどポピュラーでたくさんの人に愛される天然石ですが、ダイヤモンドの石言葉や和名を知っている人 …

check-sheet

【今日は何の日】1月24日の法律扶助の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月24日に制定されています、「法律扶助の日」についてご紹介したいと思います。 法律扶助とは、経済的理由で裁判を受けられない人の為に援助を行う …

winter-lover-day

【今日は何の日】2月27日の冬の恋人の日とは?由来や意味は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月27日に制定されている、「冬の恋人の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1693年、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌 …

february-24-birth-liquor

【今日は何の日】2月24日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月24日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1958(昭和33)年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレ …