美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズのサンドイッチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月26日 更新日:

cottage-cheese-sandwich

カッテージチーズに塩を少し混ぜて、バターとマヨネーズの味が合わさって絶妙です。
クリームチーズと比べてあっさりしていますが食べやすいですよ。

風味はほぼクリームチーズと変わりなく美味しくできました!

食パンにカッテージチーズとベーコンと、野菜を挟むだけで簡単に出来ちゃいますよ!

今回はカッテージチーズのサンドイッチの簡単な作り方をご紹介します。

カッテージチーズのサンドイッチの作り方

材料(1人分)

  • 食パン 1枚
  • ベーコン 1枚
  • こしょう 少々
  • マヨネーズ 適宜
  • バター 適宜
  • からし 少々
  • サニーレタス お好きなだけ
  • カッテージチーズ 適宜
  • 塩 少々

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

手順2:食パンを切る

食パンを半分に切る。

手順3:混ぜる

ボウルにカッテージチーズと塩を入れてよく混ぜ合わせる。

手順4:塗る

半分に切って両方の食パンにバター、マヨネーズ、からしの順で塗る。

その上からカッテージチーズを塗る。

手順5:レンジにいれる

ベーコンを半分に切り、こしょうをふりかけてレンジに入れる。

パチパチと音がしだしたらOK。

手順6:ベーコンをのせる

「手順4」の片方の食パンにベーコンをのせる。

手順7:レタスをのせる

「手順6」の食パンにレタスをのせて、もう片方のパンで

挟んだら出来上がり♪

美味しく作るポイント

グリーンハーフもGood

ベーコンに塩が効いていますので、カッテージチーズを混ぜる際には分量調整してください。
食パンをオーブンで焼いて挟んでも美味しく仕上がります。
レタスだけでなく、グリーンハーフをのせてみてもいいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cocoa-nibs-cookie

カカオニブクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーフードのカカオニブはいったいどんな栄養素が含まれているのでしょうか。カカオニブの栄養素にはミネラル・ポリフェノール・マグネシウム・カテキン・鉄分・ビタミンA・ビタミンC・マグネシウム・アナンダ …

chicken-tofu-teriyaki-tsukune

鶏ささみと豆腐の照り焼きつくね人気レシピ

お肉の中でヘルシーと言えば鶏ささみですね。つくねを鶏ささみと豆腐で作る、甘辛いタレと絡めて美味しい照り焼きつくね。ささみと豆腐なのでふわふわで油っぽくなくさっぱりしたつくねです! 今回は鶏ささみと豆腐 …

sabakan-cabbage-fried-food

さば缶とキャベツの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜や魚ってなかなか摂るのが疎かになったりしますよね。一人暮らしの方や、主婦の方は同じような悩みを抱えているかと思います。そんな時に、サバ缶は大いに役に立ちます。お好みの具材とサバ缶を炒めるだけであっ …

kuromamecha-insipid-cooked-beans

黒豆茶の簡単おいしい出がらし煮豆のレシピ・作り方

黒豆茶を飲んだ後の出がらしを捨ててしまってはいませんか?これは非常にもったいないです。黒豆にはたくさんの栄養があり、しかも美味しいのでおつまみやおやつにピッタリです。本記事ではそんな黒豆茶の出がらし煮 …

linseed-oil-sesame-dressing

亜麻仁油ごまドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごまには白ごま、黒ごま、金ごまなど、色々と種類があります。実は、なんと!3,000以上もの種類があるそうでビックリですよね!ごまの主成分は、おそよ50%が脂質であり、タンパク質20%、必須アミノ酸をバ …