美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】アレキサンダーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

alexander

ショートドリンクのアレキサンダーは、ブランデーベースに生クリームとカカオを加えた香ばしい甘さが上品でまろやかな口当たりです。

チョコレートケーキのような味わいを感じさせ食後酒として飲みたいカクテルですね。

甘いのが好きな方や女性にオススメのカクテルです。

甘い香りが飲みやすさの反面、度数は20度前後と高めですのでついつい飲みすぎないように注意しましょう。

名前の由来は1863年イギリス国王エドワード7世とデンマーク王の長女である「アレクサンドラ」が結婚するときに献上されたカクテルといわれています。

その為最初は王女の名前からアレクサンドラと呼ばれていましたが、男性名のアレキサンダーに変わり今の名前になりました。

カクテル言葉は「初恋の思い出」「完全無欠」で女性を口説くカクテルとも言われており、ロマンティックな場所にピッタリですね。

そんなアレキサンダーを自宅でも楽しめるように簡単な作り方をご紹介したいと思います。

アレキサンダーの作り方

用意するもの

  • ブランデー      30ml
  • 生クリーム      15ml
  • クレーム・ド・カカオ 15ml
  • ナツメグ       適量

手順1:シェイクする

氷を入れたシェイカーにブランデー、生クリーム、クレーム・ド・カカオを入れてシェイクする。

手順2:グラスに注ぐ

冷やしておいたカクテルグラスにシェイクした材料を注ぐ。

手順3:盛り付ける

ナツメグをお好みで振りかけたら完成。

美味しく作るポイント

ショートグラスは氷を入れないのであらかじめグラスを冷やしておいて下さい。

シェイクは材料が十分に混ざるようにしっかりシェイクしましょう。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

kuromamecha-range

レンジで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

黒豆茶は黒豆をフライパンで炒めたり、オーブンで作る方法などがありますが、忙しい現代人に追ってはちょっと面倒に感じるときもありますよね。そこで、レンジで簡単にかつスピーディに黒豆茶が作れる方法をご紹介し …

kuromamecha-oven

オーブンで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「より黒豆茶を美味しく作りたい」「フライパンで炒めるのは面倒」といった悩みはありませんか?オーブンを使って黒豆茶を作ると、少し時間はかかりますが簡単に作れます。本記事ではその作り方を簡潔にご紹介します …

gin-back

【カクテル】ジン・バックの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

市販されているお酒も美味しいですが、「居酒屋で飲めるようなお酒を自分でもサクッと作りたい」と感じるときもありますよね。 その中でも「ジン・バック」は癖がなくすっきり飲めて、最高においしいカクテルです。 …

cassis-soda

【カクテル】カシス・ソーダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

気分を入れ替えたいときや、日ごろの疲れを癒すために自宅で飲むカクテルは最高ですよね。 カクテルには多くの種類がありますが、「カシス・ソーダ」はアルコール度数も低く、甘く飲みやすいのでおすすめです。また …

kuromamecha-frying-pan

フライパンで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

黒豆茶を作るときに、どのような手順で作っていますか?本記事では、フライパンで黒豆茶を作る方法をご紹介します。この手順で作ることで、より香ばしい黒豆茶を味わうことができます。 フライパンで黒豆茶の作り方 …