美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

オーブンで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

kuromamecha-oven

「より黒豆茶を美味しく作りたい」「フライパンで炒めるのは面倒」といった悩みはありませんか?
オーブンを使って黒豆茶を作ると、少し時間はかかりますが簡単に作れます。
本記事ではその作り方を簡潔にご紹介します。

オーブンで黒豆茶の作り方

準備するもの

黒豆(適量)を用意します。

手順1:黒豆をサッと洗う

黒豆をサッと水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭きとります。
多少濡れていてもOKです。

手順2:オーブンに入れて加熱する

オーブンの鉄板に黒豆を敷き詰めます。余熱なしの160~180度で50分ほど加熱します。
途中で3回ほど扉を開けて、ヘラを使って混ぜます。

手順3:熱湯を注いでお茶を作る

熱いのでボウルなどに黒豆を移して余分な熱を取ったら、通常通り急須に黒豆と熱湯を入れて蒸らします。
1~2分蒸らして色素が溶け出したら出来上がりです。

作りたての黒豆はおやつにもピッタリ

黒豆茶はオーブンで作ると時間がかかりますが、非常においしく出来上がります。
また、作り立ての黒豆はおやつとしてそのままポリポリ食べてもいいと思います。健康たっぷりでノンカフェインなので、お子さんのおやつにも最適ですね。
焼きムラを防ぐために3回ほど混ぜることを忘れないようにすれば、失敗することはないでしょう。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

rooibos

ルイボスティーの選び方!等級・グレードの違い

ルイボスティーは老化防止やダイエットに効果的なお茶であり、味も美味しいので女性から人気があります。実は一口にルイボスティーといっても、等級やグレードに違いがあることをご存知ですか?本記事ではグレードな …

daiquiri

【カクテル】ダイキリの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ダイキリはキューバの鉱山の名前で、そこの鉱山で働いていたひとりの技師によって考案されました。 ラムベースの代表的なショートカクテルで、ライムの酸味とラムの風味がマッチしてシュガーを加えることにより程よ …

cassis-grapefruit

【カクテル】カシス・グレープフルーツの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「カシス・グレープフルーツ」はカシス・オレンジと並んで知名度の高い定番のカクテルではないでしょうか。 居酒屋などでカクテルのメニューを見て、「カシオレばかり飲んでいるから、たまには他のを飲んでみよう」 …

kami-kaze

【カクテル】カミカゼの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「カミカゼ」と呼ばれるカクテルをご存知ですか? 鋭い口当たりが特徴で、スカッとしたい方におすすめです。アルコール度数も高いので、お酒に強い方はハマるかもしれません。 本記事では、そんな「カミカゼ」を自 …

italian-surfer

【カクテル】イタリアン・サーファーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「イタリアン・サーファー」は中甘辛口のカクテルで、ピリッとするけど甘みが口の中に残るような刺激的なお酒です。 トロピカルな雰囲気が漂っており、主に女性からの人気が高いのが特徴です。 そんな「イタリアン …