クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。
実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。
今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、ものすごいパワーを持ったスーパーフルーツなんです。
薬膳料理でも使われており、デザートだけでなく、もっと色々使ってみたくなると思いますよ。
楊貴妃も、その美しさを保つために毎日、クコの実を欠かさなかったと言われています。
また、徳川家康も食べていたそうです。
栄養価の高いスーパーフードとして注目されているのです。
毎日の健康づくりにいかがでしょうか。
今回はそんなクコの実を使って、クコの実のメールシロップ漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。
クコの実のメールシロップ漬けの作り方
準備する材料(小瓶)
- クコの実 100g
- メープルシロップ 適宜
- 三温糖 大さじ3
- 水 150㏄
手順1:下準備する
材料を準備する。
小型の空き瓶を準備し、煮沸消毒する。
手順2:煮る
鍋に水を入れて、沸騰させる。
沸騰したら、クコの実、三温糖を入れて、5分くらい煮る
手順3:瓶に流しいれる
火を止め粗熱が取れたら、煮沸消毒した瓶に流し込む。
メープルシロップをお好みの量で入れたら出来上がり♪
出来上がったら冷蔵庫で保存する。
美味しく作るポイント
メールシロップはお好みの分量で味付けをしてくださいね。
出来上がりは甘~い♪ジャムを柔らかくさせた感じになります。
そのまま食べても、パンに塗ってもいいし、お料理に使っても美味しく楽しめますよ☆