美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実のメープルシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月19日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit

クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。

実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。
今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、ものすごいパワーを持ったスーパーフルーツなんです。
薬膳料理でも使われており、デザートだけでなく、もっと色々使ってみたくなると思いますよ。
楊貴妃も、その美しさを保つために毎日、クコの実を欠かさなかったと言われています。
また、徳川家康も食べていたそうです。
栄養価の高いスーパーフードとして注目されているのです。
毎日の健康づくりにいかがでしょうか。

今回はそんなクコの実を使って、クコの実のメールシロップ漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

クコの実のメールシロップ漬けの作り方

準備する材料(小瓶)

  • クコの実 100g
  • メープルシロップ 適宜
  • 三温糖 大さじ3
  • 水 150㏄

手順1:下準備する

材料を準備する。

小型の空き瓶を準備し、煮沸消毒する。

手順2:煮る

鍋に水を入れて、沸騰させる。

沸騰したら、クコの実、三温糖を入れて、5分くらい煮る

手順3:瓶に流しいれる

火を止め粗熱が取れたら、煮沸消毒した瓶に流し込む。

メープルシロップをお好みの量で入れたら出来上がり♪

出来上がったら冷蔵庫で保存する。

美味しく作るポイント

メールシロップはお好みの分量で味付けをしてくださいね。
出来上がりは甘~い♪ジャムを柔らかくさせた感じになります。
そのまま食べても、パンに塗ってもいいし、お料理に使っても美味しく楽しめますよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

linseed-oil-shiokoji-dressing

亜麻仁油塩麹ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近人気の亜麻仁油はオメガ3の宝庫です。オメガ3脂肪酸は、主に心臓疾患の予防に役だつ必須脂肪酸で、亜麻仁油の約60%を占めるαリノレン酸は、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸) …

french-fries-of-the-new-potato

新じゃがいものフライドポテトの人気レシピ

新じゃがいもとは、冬に植えたじゃがいもを春先から夏にかけて収穫されるじゃがいもです。九州では長崎産が多く、3月初めから6月に収穫されてものを新じゃがといいます。本州では5月~8月、北海道では7月に収穫 …

conchiglie

【パスタの種類】コンキリエの特徴と茹で時間や合うソース

コンキリエ(conchiglie)は貝殻のような形をしているショートパスタに属しているパスタです。乾麺として販売されており、小麦粉とデュラムセモリナ粉に水を加えて作られています。 コンキリエの由来 貝 …

spinach-quiche

ほうれん草キッシュのトースターでの作り方

ほうれん草は栄養価の高い野菜として一年中スーパーなどで、売られています。一年中食べられますが、寒さに強いので、最も旬な時季は11月~2月の冬といわれています。冬霜にあたることによって、栄養価や旨味が増 …

boiled-egg-salad

【人気】ブロッコリースプラウトとゆで卵のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトの可食部100g当たりの数値では、抗酸化成分ビタミンCはなんと!レモンの2倍ほども含有しています。 食物繊維が、水溶性・不溶性の両方が含まれていてバランスも良いですし、β-カロテ …