美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】チアシードミルクティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月10日 更新日:

chia-seeds-milk-tea

スイーツ、ケーキ、ヨーグルト、スムージーなど多種多様に混ぜたりして使用できる、また料理などにも重宝されているチアシード。

なんと言っても栄養価が高くて水に浸けておくとおよそ10倍に膨れますので満腹感も得られるのが大変魅力的でダイエットにも超おすすめです。

オメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸をはじめとする、食物繊維やたんぱく質などの栄養素が豊富に含まれています。

チアシードはドリンクに混ぜるだけでとてもおいしく手軽に摂れますよ。
様々なアレンジで使える食材ですが、今回は「チアシードミルクティー」の簡単な作り方をご紹介したいと思います。

チアシードミルクティーの作り方

準備する材料(2人分)

  • 紅茶(ティーバッグ) 2袋
  • 牛乳 200㏄
  • お湯 100cc
  • はちみつ 大さじ1
  • ガムシロップ 大さじ1
  • チアシード 大さじ1
  • 水 100cc

手順1:下準備する

チアシードを水に入れて1時間以上、置いて戻して置く。

手順2:紅茶を出す

紅茶のティーパックを開けて、お湯につけて濃い目に出す。

手順3:はちみつを加える

濃い具合に紅茶が出てきたら、はちみつとガムシロップを入れる。

手順4:牛乳を加える

はちみつとガムシロップが溶けたら、牛乳を加えて混ぜる。

手順5:チアシードを加える

最後に戻して置いたチアシードを入れてよく混ぜたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

数時間前にストック

チアシードはよく戻して置いた方が美味しいので、前もって食べる分は数時間前にストックして置くといいですよ。
はちみつが溶けにくい場合は熱めのお湯を沸かしておくとよく溶けますよ。

-料理

執筆者:

関連記事

tomato-chicken-stew

トマトと鶏肉の煮込み人気レシピ

トマトの旬の時期は、春~初夏、秋~初冬と年中美味しく頂ける野菜です。トマトには栄養がたっぷりと詰まっており、健康や美容に良いと言われています。 今回は、トマトと鶏肉の煮込みの作り方をご紹介したいと思い …

chia-seeds-banana-cake

【人気】チアシード入りバナナケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、女優さんや芸能人などがこぞって愛用し、注目されている健康やダイエットに効果が高いとされて評判のチアシード。皆さんはご存知でしょうか。 ケーキ、スイーツ、ヨーグルト、スムージーなどに混ぜたり、また …

hot-cocoa

【アレンジ】雪見だいふくホットココアの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくは、ほうじ茶やきなこ、生チョコなどさまざまな味の種類が発売されています。ですが今、雪見だいふくを使ったアレンジレシピが話題になっています。飲み物に入れたり、パンに乗せたりなどアレンジ方法は …

cottage-cheese-fruit-sandwich

カッテージチーズのフルーツサンドの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カフェで出てきそうな、色鮮やかで美味しくてかわいい、フルーツサンドイッチ!おうちでもカンタンに作れちゃうんですよ。ちょっとしたコツをおさえるだけなんです。 お弁当におやつにと自然と笑顔があふれるサンド …

milk-jelly

黒糖ミルクゼリーの人気レシピ

黒糖のカロリーは、100g・354kcalで白砂糖は100g・384kcalと黒糖のほうがやや低めになります。白砂糖よりもカロリーが低いので、白砂糖の変わりに黒糖を使うことでカロリーを抑えることができ …