キャベツは、サラダから炒め料理、煮込み料理などバリエーション豊かに活用できます。
キャベツの下ごしらえは、千切りなどいろいろな切り方がありますが、千切りにする場合は、キャベツの葉脈と垂直になるように切りましょう。
厚みと幅が均一になるように切ると、柔らかいふんわりとした千切りに仕上がります。
スライサーを使う場合も、葉脈と垂直になるようにスライスしましょう。
切るポイントは、上から下へまっすぐ切るのではなく右利きの場合は左ななめに内側へ切ると切りやすいですよ。
キャベツに含まれているビタミンB群やビタミンCは水溶性のため、水につけておくとどんどん栄養が逃げてしまいます。
冷たい水でサッと洗いって水気はしっかり切りましょう。
夏場は、氷水で洗うのもおススメですよ。
今回は、キャベツととん平焼きの作り方をご紹介したいと思います。
キャベツととん平焼きの作り方
準備する材料(2人分)
- キャベツ 1/4個
- 豚肉 150g
- 卵 3個
- ピザ用チーズ 適量
- 牛乳 大さじ1
- マヨネーズ 適量
- お好み焼きソース 適量
- 塩コショウ 少々
- 青のり 適量
- ごま油 大さじ1
手順1:下準備する
キャベツはさっと水で洗い水気を切り、千切りにする。
ボウルに卵と牛乳、塩コショウを入れて、溶いておく。
手順2:フライパンで焼く
フライパンにごま油を入れ中火で熱し、豚肉を炒める。
豚肉に火が通ってきたら、キャベツをしんなりするまで炒めいったんお皿に取り出す。
溶き卵を入れ、軽く大きくまぜる。
少し固まってきたら、お皿に取り出した豚肉とキャベツ、ピザ用チーズを少し端にのせ、卵を半分に折りたたむ。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付け、お好み焼きソースとマヨネーズをかけ、青のりを振りかけたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料やピザ用チーズはお好みで調節して下さいね。
卵は少し火が入ったところで軽く大きく混ぜると、ふんわりした卵に仕上がりますよ。