美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】コブラのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:

yoga-cobra-pose

ヨガポーズの1つである「コブラのポーズ」は、腰痛や猫背の改善、胸のストレッチなどの効果があります。
重いものを持ち上げることが多かったり、デスクワークが多く姿勢が悪くなりがちだったりする人におすすめです。胸もストレッチされるので、バストアップにも効果が期待できます。
胸に痛みを感じる方や、ヘルニアなどの重度な腰痛を患っている人は決して行なわないようにしましょう。

「コブラのポーズ」の効果的なやり方

手順1:うつ伏せになる

まず最初にうつ伏せになります。足を腰幅に開いて、両手を胸の横に置きます。

手の指は、力が均等に分散されるように均等に開きます。

手順2:体を起こす

鼻から息をゆっくりと吸い込みながら、両手で床をぐっと押して胸を反らすようにして上体を起こします。

この際、脇を広げすぎないように注意してください。

手順3:ゆっくりと降ろす

上体を反らしたまま、約30秒ほどキープします。

目線はなるべく天井を見るようにしましょう。きつければ正面でも構いません。

最後に、口から息をゆっくりと吐きながら元のうつ伏せの状態に戻していきます。これを何度か行なっていきます。

「コブラのポーズ」の簡単なコツ

腰はデリケートなので、無理に反らすとむしろ腰痛を悪化させる恐れがあります。あくまでも「心地いい」と感じるレベルに押さえておきましょう。
ヨガは定期的に行うことが大事です。1年に1回だけ1時間行うよりも、毎日5分ずつやる方が効果的です。忙しい日々のリラックスタイムとして活用することで、ストレスの蓄積を防ぐこともできます。
このポーズによって美しい姿勢を手に入れて、立ち振る舞いから美しいと思われるような人を目指してみてください。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-bow-pose

【ヨガポーズ】弓のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

身体の健康やダイエット・ストレス解消などの目的でヨガを方も多いと思います。自宅でもヨガに取り組めるようにヨガのやり方とコツをご紹介致します。今回紹介する「弓のポーズ」は名前の通り身体で弓の形のようなポ …

yoga-plow-pose

【ヨガポーズ】スキのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「スキのポーズ」には、数多くの効果があります。内臓機能の向上をはじめとして、自律神経を整えて不眠を改善したり、疲労回復にも効果があると言われています。また、背中や肩、首、頚椎など …

yoga-garland-pose

【ヨガポーズ】花輪のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

現代では住宅を建てる際、ほとんどのトイレが洋式の物が多くなってきており、和式トイレが減少してきています。日常的に膝を曲げてしゃがむことが少なくなってきていますが、ヨガの花輪ポーズは、女性にとってはとて …

yoga-reclining-hero-pose

【ヨガポーズ】仰向けの英雄のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「仰向けの英雄のポーズ」には、ヒップアップ、姿勢の矯正、骨盤を整えるなどの効果があると言われています。そのほかにも疲労感を改善する効果もあるので、忙しい日々を送っている方にこそ実 …

yoga-camel-pose

【ヨガポーズ】ラクダのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「ラクダのポーズ」は、体幹の強化や肩こりの改善、背中のストレッチに非常に効果的です。初心者向けとは言えないポーズなので、体が硬い人がいきなり挑戦すると怪我をしたり、間違ったフォー …