美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶でチーズだし巻き卵の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cheese-however-winding-eggs

昨年からさば缶を使ったレシピが大人気ですね。
保存がきくのといつでも手軽に使えるのでご家庭で常時、みそ煮缶、水煮缶をストックしている方も多いのではないでしょうか。

そのまま食べても美味しいのですが、ひと手間かけることにより飽きずに食べられます。
血液サラサラに効果的で、コレステロールも取り除いてくれる「EPA」も豊富。
「EPA」が多く含まれているのが赤身魚ですが、魚の種類によっては含まれている量が違うのです。

100g辺りに含まれるEPAの量

  • さば・・・・・700gのEPA
  • かつお・・・・400gのEPA
  • あじ・・・・・300gのEPA

なんと!あじの2倍以上の「EPA」がさばには含まれているのです。
この「EPA」を最も効果的にとる食べ方は、「さば缶」なのです。「EPA」は骨の周りの多く含まれていますので、骨ごと食べられるさば缶は豊富にとることができるのです。

「EPA」は油なので、焼くと流れ出てしまいうため、余すとこなく吸収することができるさば缶を使ったレシピがおすすめなのです。
水煮缶やみそ煮缶なでがありますが、どれも栄養は多く含まれております。
さば缶でチーズだし巻き卵の簡単な作り方をご紹介いたします。

さば缶でチーズだし巻き卵の作り方

準備するもの(2人分)

  • さば缶 (水煮缶)  1個
  • 卵         3個
  • チーズ (ピザ用)  適量
  • しょうゆ    大さじ1
  • 砂糖      大さじ1
  • オリーブ油     適量
  • 青ねぎ (小口切り) 適量

手順1:材料をいれる

ボウルに卵を入れて溶く。さば缶を汁ごと全部入れて混ぜる。

手順2:具材を混ぜる

臭みけしにチーズ、刻んだ青ねぎを入れて混ぜ、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜる。

手順3:フライパンで焼く

オリーブ油をひき、具材を入れて形を整えて焼いたら完成です♪

おいしく作るポイント

さば缶を汁ごと入れますので、魚臭がが出るため匂い消しにチーズとねぎを入れることがポイントです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bamboo-charcoal-yakisoba

【竹炭パウダー】竹炭焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんは竹炭(竹炭パウダー)をご存じでしょうか。細かく粉砕され微粉末にしたパウダー状のもので、なんと食用として食べることができるのです。炭を食べるの!?と驚かれると思いますが、これがまた最近、豊富な …

Celery-and-Chinese-soup-of-the-egg

セロリと卵の中華スープ人気レシピ

セロリは、独特の香りのすることから昔から西洋ではハーブとして煮込み料理などに使われてきました。セロリの代表的な栄養成分は、カリウムで、神経や筋肉の機能を正常に保ち、細胞内外のミネラルバランスを整える作 …

cinnamon-ginger-hot-drink

【人気】シナモンと生姜のホットドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンといえばシナモンロールやコーヒーなどに使われているのをよく見ると思います。とても香り高いスパイスですが、今話題になっているのはご存知でしょうか?シナモンには美容、健康に効果がある成分がたくさん …

rice-ball

亜麻仁油おにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油とは亜麻科植物の種子から抽出される食用の油です。亜麻の発芽適温は16℃~20℃と低めなので、カナダやロシアなど寒冷地で栽培されています。オメガ3のa-リノレン酸が豊富に含まれており、生活習慣病 …

sake-lees-miso-soup

酒粕味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

昔から、朝は必ず味噌汁というご家庭も多いかと思いますが、最近テレビで「長生き味噌汁&酒粕みそ汁」が紹介されていました。味噌汁は日本の代表料理として有名で日本人に親しまれていますが、さらにひと手間&材料 …