美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

キャベツたっぷりメンチカツの人気レシピ

投稿日:2019年3月13日 更新日:

a-lot-of-cabbage-fried-meat-cakes

色々な料理に使われて続けている人気野菜の一つであるキャベツ。
1年中、スーパーに並び、調理しやすいというメリットもありますが、身体にとってうれしい栄養成分がたくさん含まれているんですよ。
やはり、キャベツの代表的な栄養成分といえば「ビタミンU」です。
緑色の野菜に含まれている栄養素で、キャベツから発見されたことから「キャベジン」とも呼ばれます。
他にも、キャベツにはビタミンC、ビタミンK、カルシウム、ミネラルなどが豊富です。

そんなキャベツを使ったキャベツたっぷりメンチカツの作り方をご紹介したいと思います。

キャベツたっぷりメンチカツの作り方

準備する材料(約8個分)

  • 牛ひき肉         200g
  • キャベツ         1/4個
  • 玉ねぎ          1/4個
  • 塩(キャベツ用)      小さじ1/2
  • ☆卵           1個
  • ☆パン粉         大さじ4~5
  • ☆牛乳          大さじ1/2
  • ☆塩コショウ       小さじ1/2
  • ☆ハンバーグソース    小さじ2
  • 天ぷら粉         適量
  • パン粉          適量
  • 天ぷら油         適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

キャベツと玉ねぎはみじんにして塩をふって10~15分くらいおいて水分を出す。

手順2:捏ねる

vボウルに☆印を入れて混ぜ、豚ひき肉、手順1を絞って水分を出したものを入れて混ぜ合わせこねる。

手順3:丸める

捏ねたら丸く形成し、天ぷら粉、パン粉の順に衣をつける。

8~10等分して小判形に丸める。
(天ぷら粉は少し濃いめに水で溶く)

手順4:揚げる

170度の油で片面に揚げ色がついてきたらひっくり返す。

反対側も揚げ色がつくように上げる。
(油にメンチカツ半分浸かるくらいでOK)

手順5:盛り付ける

揚げ終わったら、皿に移して出来上がり♪

美味しく作るポイント

衣をつける際は崩れやすいので指の腹で優しくつけて、揚げる際は片面揚がるまで触らずそっと返すようにしてください。

調味料はケチャップかソースをかけて、お好みでお召し上がりください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

it-is-the-potato-chip-of-the-potato-with-an-oven

【オーブンで簡単】じゃがいものポテトチップス人気レシピ

大人にも子どもにも大人気の定番スナックのポテチこと、ポテトチップス!やめられない♪とまらない♪と歌いたくなるようについつい止まらなくなる魅惑のスナックですが、問題はカロリーも気になるところですよね。そ …

bread

黒糖手ごねパンの人気レシピ

ほんのりと甘い黒糖パン!昔小学校で食べたような、「黒い」黒糖パンをつくってみませんか?ホームベーカリーでパンを作るのもいいのですが、今回は手ごねでつくってみましょう!色は少しだけ茶色かなって感じになり …

linseed-oil-dressing

亜麻仁油ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康や美容に良いといわれる亜麻仁油ですがさまざまなダイエット効果も期待できます。油といえばダイエットの敵のように感じますが、亜麻仁油は健康にキレイに痩せたいという方に最適の油なのです。亜麻仁油には水溶 …

sabakan-cabbage-curry

さば缶とキャベツのカレー煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜が嫌いなお子様でも、カレー煮にしてしまえば喜んで食べてくれます。大人の方でも最近野菜不足や栄養の偏りに悩んでいる方は、本記事で紹介する「さば缶とキャベツのカレー煮」をぜひ一度作ってみてくださいね。 …

ginger-boiled-in-soy-sauce

生姜の醤油煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では、生姜が好きな人にとっては堪らない「生姜の醤油煮」の簡単な作り方をご紹介します。少ない材料で時間もかからずにサクッと作れるので、夕飯のおかずやお酒のおつまみにぜひご活用ください。 「生姜の醤 …