美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菜の花と白だしのおひたしレンジで簡単人気レシピ

投稿日:2019年3月10日 更新日:

菜の花は1月から3月にかけてが旬のアブラナ科の野菜です。
ビタミン類(ビタミンB群、C、E、K)やB-カロテン、カリウム、マグネシウム、鉄分、葉酸など豊富な栄養素が含まれています。

特にビタミンCはほうれん草の4倍、B-カロテンはピーマンの5倍になるといわれています。
鉄分や葉酸、カリウムやミネラルも他の野菜よりも多く含まれており、栄養価の高い野菜です。

今回は、電子レンジで菜の花と白だしのおひたしの作り方をご紹介したいと思います。

洗い物を少なくなり簡単にきるので、後一品作りたいときにおススメですよ。

レンジで菜の花と白だしのおひたしの作り方

準備する材料(2人分)

  • 菜の花   100g
  • ☆白だし  大さじ1
  • ☆しょうゆ 小さじ1
  • 塩     少々

手順1:下準備する

菜の花を洗い、3等分にする。

☆白だしとしょうゆを混ぜ合わせておく。

手順2:電子レンジで加熱する

菜の花を耐熱容器に入れて塩を少々振り、ラップをする。

600Wのレンジで2~3分加熱する。

☆をかけて混ぜ合わせ、少し時間を置く。

手順3:盛り付ける

お好みで炒りゴマやかつお節を振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節しましょう。

電子レンジにより加熱時間が異なる場合があるので、確認しながら加熱して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan

サバ缶とたけのこの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サバは魚の王様といわれるほど栄養価が高く、EPAやDHAが豊富に含まれています。血液の循環を良くしてくれるので、血管の老化や血管の詰まりからくる心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞、動脈硬化などの生活習慣病を予防 …

tapioca-jelly

【人気】タピオカゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

甘くて美味しいタピオカミルクティーは台湾が発祥地のドリンクです。イモのでんぷんが原料で炭水化物になります。カリウムやカルシウム、マグネシウム、難消化性再結晶アミロースなどの成分が含まれており、むくみ改 …

is-white-and-bamboo-shoot-takikomi-gohan

【白だし】タケノコ炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは中国原産でイネ科の植物になります。モウソウダケ、マダケ、ハチクの3種が食用として使われますが、一般的なのはモウソウダケが使われ、他のタケノコにくらべて大きく、旬の時期は2月~5月下旬くらいで …

cinnamon-apple-hot-drink

【人気】シナモンとアップルのホットドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンとは甘い香りが特徴的で、スイ-ツなどの洋菓子によく使われているスパイスです。5大効能といわれる毛細血管の修復やアンチエイジング効果、むくみの解消、糖尿病の予防、殺菌・抗菌効果などがあります。ま …

i-toss-a-basil-source-of-the-avocado-in-a-tomato

トマトとアボカドのバジルソース和え人気レシピ

トマトはナス科トマト属の1年生果菜です。アンデスの高地が原産地といわれており、16世紀になってヨーロッパに渡りました。当時は毒を持っていると思われていたので、観賞用だったそうです。19世紀になってから …