美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

サバ缶とたけのこの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年2月20日 更新日:

sabakan

サバは魚の王様といわれるほど栄養価が高く、EPAやDHAが豊富に含まれています。
血液の循環を良くしてくれるので、血管の老化や血管の詰まりからくる心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞、動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれるのです。

今回はそんなさば缶を使って、サバ缶とたけのこの味噌汁の作り方をご紹介したいと思います。

サバ缶とたけのこの味噌汁の作り方

準備する材料(2人分)

  • たけのこ(水煮) 100g
  • さばの水煮缶 1/2缶
  • 玉ねぎ 1/4個
  • じゃがいも 1個
  • 小ネギ 適量
  • 酒 大さじ1
  • 和風顆粒だし 小さじ2
  • みそ 大さじ1
  • 水 500ml

手順1:下準備する

たけのこをさっと水で洗い一口大に切る。

玉ねぎは薄切り、じゃがいもは芽を取り皮を剥いて一口大に切る。

小ネギを小口入りにする。

手順2:鍋で煮る

鍋に水とたけのこ、玉ねぎ、じゃがいもを入れ中火で加熱する。

じゃがいもが柔らかくなったら和風顆粒だしを入れ、軽く崩したさば缶を汁ごと加え、あくを取りながら煮込む。

具が煮えたら火をとめて味噌をお玉の上で溶き入れる。

手順3:盛り付ける

器に盛り付け、小ネギをかけたら完成♪

美味しく作るポイント

味噌は沸騰している状態でいれると旨味が失われるので、火を止めてから入れましょう。
さば缶は汁にも栄養が凝縮されているので、汁ごと入れて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

farfalle

【パスタの種類】ファルファーレの特徴と茹で時間や合うソース

ファルファーレ(farfalle)は蝶ネクタイパスタで知られている、ショートパスタです。起源は16世紀、北イタリアのロンバルディア州またはエミリア・ロマーニャ州といわれています。素材はデュラムセモリナ …

tapioca-coconut-milk-pudding

【人気】タピオカココナッツミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

炭水化物で高カロリーなタピオカは一見ダイエットの天敵のように感じますが、上手く取れいれればダイエット効果を発揮できるのです。まずタピオカはじゃがいもなどに含まれるでんぷんが含まれており、難消化性再結晶 …

It-is-Chinese-chives-and-oyster-source-roasting-of-the-pork

ニラと豚肉のオイスターソース炒め人気レシピ

ニラの原産地は中国で、ユリ科の緑黄色野菜です。日本には9世紀に伝わったといわれており、『古事記』や『日本書紀』にもその名が登場していました。一般的には緑色の葉ニラが知られていますが、黄ニラ、花ニラなど …

lemon

ケールのレモンサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールは、その独特の味のくせのせいか、ケールそのものを野菜として食べられことが少なかったのですが、最近ででは様々なレシピが出てきて料理に活用されるようになってきています。ケールには、豊富な栄養素が含ま …

bracken-and-udo-pickled-in-salted-sea-tangle

わらびとウドの塩昆布漬け人気レシピ

ウドはウコギ科の野菜類で、日本の山野にも自生しています。日頃スーパーであまり見かけないため、なかなか馴染みの薄い山菜ではありますね。特徴として独特の香りと山菜ならではの苦みがあり、主に酢みそ和えや天ぷ …