美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草ともやしと油揚げのおひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月4日 更新日:

spinach-bean-sprout-fried-tofu-boiled

シャキシャキ食感の歯ごたえがいいもやし!
スーパーでも安価で手に入り、1袋20~50円程度で家計費ピンチの時に頼りになる食材です!

もやしは1袋あたり約35kcalと低カロリーで、もやしには栄養はあまりないと思われがちですが、疲労回復やリラックス効果のある成分も含まれているんですよ!

今回は、ほうれん草ともやしと油揚げのおひたしの作り方についてご紹介したいと思います。

ほうれん草ともやしと油揚げのおひたしの作り方

準備する材料(2~3人分)

  • ほうれん草 1袋
  • もやし 1/2袋
  • 油揚げ 1枚
  • ほんだし 小さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 塩 少々
  • わさび 1㎝
  • きざみ海苔 適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

もやしはレンジで5分程加熱し、冷ましておく。

手順2:茹でる

鍋にたっぷり水を入れて塩、少々を入れて、沸騰させてほうれん草を入れて茹でる。

手順3:揚げる

油揚げをフライパンで両面焦げ目がつきパリパリになるように焼く。

手順4:切る

ほうれん草は煮立ったら上下を返してすぐに冷水につけ、水気をよく手で絞って3cm長さに切る。

油揚げは5㎜位に切る。

手順5:だし汁を作る

タッパーにほんだし、しょうゆ、酒、わさび、水を入れてよく混ぜる。

手順6:和える

「手順5」のだし汁の入ったタッパーにほうれん草、もやし、油揚げを加えてサッと和える。

手順7:冷蔵庫で冷やす

タッパーを冷蔵庫に入れて冷やす。

手順8:盛り付ける

冷蔵庫から取り出し、軽く絞り器に盛り、きざみ海苔をふりかけたらできあがり♪

美味しく作るポイント

油揚げは焦げすぎないようにさっとあげてください。
わさびの量は大体の目安ですので、味をみながら調整してくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bamboo-charcoal-yakisoba

【竹炭パウダー】竹炭焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんは竹炭(竹炭パウダー)をご存じでしょうか。細かく粉砕され微粉末にしたパウダー状のもので、なんと食用として食べることができるのです。炭を食べるの!?と驚かれると思いますが、これがまた最近、豊富な …

It-is-celery-and-hot-roasting-of-the-beef

セロリと牛肉のピリ辛炒め人気レシピ

セロリは生で食べると思いがちですが、炒めて食べるのもとても美味しいのです!セロリと牛肉との相性がとてもよくて、セロリを薄切りにすることでたっぷり食べられますよ☆ 今回は、セロリと牛肉のピリ辛炒めの作り …

kale-wiener-stew

ケールとウインナーの煮込みの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはスーパーフードと言われるほど高い栄養価が含まれています。食物繊維が豊富に含まれており腸内環境を良くして便秘を改善したり、血糖値やコレステロールを下げてくれる効果があるので生活習慣を予防してくれ …

chia-seeds-milk-pudding

【人気】チアシードミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ダイエットがなかなか続けられないあなたにオススメのチアシード。ダイエット効果はもちろん、美容にも良くさまざまな栄養素が入っているので、ダイエットでお肌が荒れた・・・体調を崩した・・・などの心配もなく無 …

chia-seeds-agar

【人気】チアシード入り寒天の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康やダイエットについての食材はその時々で色々と話題になるものが次々と出てきます。その中でもチアシードは、料理、スムージー、ドリンク、スイーツと様々なアレンジレシピに応用が利くため、ロングセラーで人気 …