美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

棒寒天コーヒーゼリーの人気レシピ

投稿日:2019年2月23日 更新日:

bar-agar-coffee-jelly

寒天には角寒天(棒寒天)、糸寒天(細寒天)、粉末寒天があります。
角寒天(棒寒天)の主な生産地は長野県茅野市(諏訪地方)で、昔ながらの製法で自然の寒気を利用し、凍結乾燥して作られました。
糸寒天(細寒天)は角寒天(棒寒天)と製造方法は同じで、細い糸状にしたのを凍結乾燥させて作られています。
糸状になっているため、麺に見立てたり和え物にしたりするのに便利です。

今回は寒天の中から角寒天(棒寒天)を使って、棒寒天コーヒーゼリーの作り方をご紹介したいと思います。

棒寒天コーヒーゼリーの作り方

準備する材料

  • 棒寒天 1本
  • コーヒー 大さじ5~6
  • 砂糖 大さじ8
  • 水 900ml

手順1:下準備する

棒寒天は、水の中に30分ほど浸してふやかす。

柔らかくなったら固くしぼり小さくちぎっておく。

手順2:鍋で煮る

お鍋に水を入れ加熱し温まってきたら、棒寒天、コーヒー、砂糖を入れる。

泡だて器で混ぜながら沸騰せる。

寒天の形が無くなったら弱火にし、2~3分程煮る。

火を止めて祖熱をとる。

手順3:冷蔵庫で冷やす

カップに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成♪

美味しく作るポイント

鍋で沸騰したときに鍋底に寒天がたまらないように、泡だて器で混ぜ合わせましょう。
器に入れ余ったものはタッパーなど容器に入れて保存して下さいね。
砂糖はお好みで調節しましょう。
ミルクなどをかけて食べても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sakura-mochi

桜餅をもち米で作る簡単人気レシピ

桜餅は桜の葉で餅菓子を包んだもので、春和菓子です。関東と関西では形や作り方が異なり、関東で作られている桜餅は長命寺桜餅とも呼ばれピンク色のクレープのような生地で餡を巻く桜の葉で包まれています。関西で作 …

chia-seeds-muffin

【人気】チアシードマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今、女性に大変人気で話題になっているスーパーフード、「チアシード」。名前は知っているがどういう食べ方をすればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。栄養たっぷりで食物繊維も取れて、奇跡の植 …

enoki-mushroom-shimezi-kinoko-neapolitan

えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタン人気レシピ

たっぷりのえのきとしめじで昔ながらのナポリタンを作ってみませんか?きのこは食物繊維が多く含まれており、低カロリーなのでカロリーを気にされている方にもおススメです。ボリューム満点なのでお腹も満たされます …

bar-agar-calpis-jelly

棒寒天カルピスゼリーの人気レシピ

寒天には、不溶性食物繊維(水に溶けにくいタイプ)と、不溶性食物繊維(水に溶けるタイプ)の2種類もの食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が多く含まれていることにより、食べた物を胃が腸に送り出すスピー …

sabakan-tofu-stew

さば缶と豆腐の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今、話題のさば缶を使ったレシピはなんといっても手軽に簡単にできるのが魅力。いろいろな具材と混ぜ合わせてできるのと鯖缶を使うことにより、下処理がいらないのも楽でいいですね。鯖はDHAが多く含まれる青魚の …