地中海料理に欠かせないハリッサ。
唐辛子ベースにクミンやコリアンダーなどのスパイスが入ったペースト状の辛口調味料です。
特にチュニジアでよく使われ、缶詰やビンなどで売られています。
辛さの中に強い旨味が人気の秘訣で、料理のアクセントとしてなんにでも合いますよ。
今回はハリッサを使って、ピリッとした辛さがくせになるハリッサの冷たいパスタの作り方をご紹介したいと思います。
ハリッサの冷たいパスタの作り方
準備する材料(2人分)
- パスタ 200g
- トマト 1個
- 玉ネギ 1/2
- ツナ缶 1缶
- 塩コショウ 少々
- パスタ用塩 適量
- バジル 適量
ソースの材料
- ハリッサ 大さじ2
- コンソメ(固体) 1個
- にんにく(チューブ) 2~3cm
- オリーブオイル 大さじ1
手順1:下準備する
玉ネギをスライスして水にさらし、トマトを食べやすい大きさにする。
手順2:ソースを作る
ボウルに「ソースの材料」を入れて混ぜ合わせる。
トマト・玉ネギ・油を切ったツナ缶を加えよく混ぜ、冷蔵庫で30分~1時間くらい冷やす。
手順3:パスタを茹でる
鍋にお湯を入れ沸騰したら、塩を加えて表記時間より1分長めに茹でる。
茹で上がったらボウルにパスタをあげ、氷水で冷やして水気を切っておく。
手順4:盛り付ける
お皿にパスタを盛り付けて、ソースを上からかけ、バジルを添えたら出来上がり♪
美味しくつくるポイント
冷たいパスタは芯が残ると少し固い食感になるため、表記時間より1分長めに茹でて、芯を残さないようにして下さい。
ソースを冷蔵庫で冷やすことでパスタと絡みやすくなり、味がよく馴染みますよ。