美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月17日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月15日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月17日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、日本国内最大級の電子書籍蔵書数を有する株式会社BookLiveの電子書籍サービス「BookLive!」の運営がスタートしたことを受けて、同社が記念日に制定した「電子書籍の日」でもあります。

2月17日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月17日の誕生酒

ロイヤルカルテット

1998年のサントリーカクテル、コンペティション「カクテル・オブ・ザ・イヤー」を受賞したカクテルです。

材料

  • ルジェクレームカルテット・・・20ml
  • クルボアVSOPルージュ・・・10ml
  • シャンパン・・・80ml
  • レモンジュース・・・1tsp

作り方

  1. 冷やしたシャンパンをグラスに注ぐ。
  2. シャンパン以外の材料をシェークしてグラスに注ぎ、軽くステアする。

名前の由来

カルテットとはフランス語で「4つの」という意味

カシス・フランボワーズ・ブルーベリー・ストロベリーの4つの特徴を上手に活かした、厚みのあるリッチな味わいが特長です。

酒言葉

心安らぐ場所を夢見る文学少女

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「心安らぐ場所を夢見る文学少女」。
心安らぐ場所は、みなさんもそれぞれ自分なりにどこかにあるのではないでしょうか。
しかし、場所を問わず心が平穏であれば、どんな場所でも安らげるのではとも思わせてくれます。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-liquor

【今日は何の日】2月10日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月10日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「海の安全祈念日」でもあります。 2月10日の誕生酒と酒言葉にど …

coming-of-age-day

【今日は何の日】1月14日の成人の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月14日に制定されています、「成人の日」についてご紹介したいと思います。 成人の日といえば振袖や袴、スーツなどの正装をして大人になったことを …

otoshidama

【2019】お正月のお年玉の金額の相場は?赤ちゃん・幼稚園児・小学生

今年の冬は、暖冬と言われていましたが、年末の後半になるとさすがに冬の寒波がやってきたようですね。朝起きてから暖房をつけるのがどうもおっくうになってしまうのは私だけでしょうか?まあ、寝る前にタイマーにし …

congratulatory-money

【2019年】成人の日のお祝い金の金額の相場は?親戚・孫・甥・姪

成人式と言えば人生の中で大切な分岐点となる行事ではないでしょうか。現在の日本の法律で禁止されていた飲酒や喫煙が、20歳になることで成人として認められて更に、選挙で投票できる権利も与えられます。 また、 …

valentine-day

【今日は何の日】2月14日バレンタインデーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月14日に制定されています、「バレンタインデーの日」についてご紹介したいと思います。バレンタインデーは世界中で行われているイベントですが、日 …