美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月15日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月14日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月15日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

この日は、お菓子の神様を祭った例大祭が15日に行われていたことにちなみ、毎月15日は全国菓子工業組合連合会によって「お菓子の日」に制定されています。

2月15日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月15日の誕生酒

レッドバード

ビールの苦味とトマトジュースがマッチした、とてもヘルシーですっきり飲みやすい味わいです。
ラッディー・メアリーをさらにビールで割ると、このレッドバードが出来上がります。
ちなみに「レッドバード」からウオッカを除いたレシピでつくると、おなじみの「レッドアイ」というカクテルになります。

材料

  • ピクナルウオッカ・・・30ml
  • トマトジュース・・・60ml
  • ビール・・・60ml

作り方

  1. 氷を入れたタンブラーに注ぎ、軽くステアする。

名前の由来

「赤い鳥」

レッドバードはそのまま訳すと「赤い鳥」という意味になりますが、そのカクテルの由来そのものは不明です。

レッドバードは前述したレッドアイやブラディーメアリーのように、レシピ内容の近いカクテルのため、名前の由来というよりはそれらのバリエーションカクテルとして作られたのかもしれませんね。

酒言葉

義理人情に厚く正義感あるニューヒーロー

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「義理人情に厚く正義感あるニューヒーロー」。
人としてかっこいい言葉です。
いつの時代にもニューヒーローがいるものですよね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-liquor

【今日は何の日】2月2日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「ふ(2)うふ(2)」の語呂にちなみ、「夫婦の日」でもあります。 …

ruby

7月の誕生石ルビーの石言葉(意味・由来・和名)

7月の誕生石は「ルビー」です。 ポケットモンスターのタイトルにも使われたことがあるくらいポピュラーな天然石です。 とても鮮やかな紅色に光るルビーは、女性からも非常に人気です。希少価値が高く、ジュエリー …

jade

5月の誕生石ヒスイの石言葉(意味・由来・和名)

5月の誕生石はヒスイです。 日本やミャンマー、ロシアなどで産出されています。 色はさまざまで、濃い緑のものや赤色まで数多くあります。ヒスイは「聞いたことあるけどよく知らない」という方が多いのではないか …

fire-extinguisher

【今日は何の日】1月19日の家庭用消火器点検の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月19日に制定されています、「家庭用消化器点検の日」についてご紹介したいと思います。皆さんのご家庭には消化器は設置してありますか?料理をする …

lunar-new-year

【2019年】旧暦の正月!旧正月・春節とは?期間はいつからいつまで?

日本ではお正月、つまり新暦の1月1日(元旦)を年明け、一年の始まりの日と定めています。これに対して、多くのアジア圏では旧暦における旧正月の1月1日を年明けとしているのです。日本の呼び方では「旧正月」と …